徹底比較:セルフサービスBI、「Tableau」「Power BI」「Qlik Sense」の違いとは?3大製品の長所と短所

主要なセルフサービスビジネスインテリジェンス(BI)ツールである「Tableau」「Power BI」「Qlik Sense」の長所と短所とは。機能やクラウド対応状況、価格、サブスクリプション制限といったポイントで比較した。

2017年04月27日 12時00分 公開
[Ed BurnsTechTarget]

3大セルフサービスBIの徹底比較表のダウンロード


今回紹介する、主要なセルフサービスBIの比較情報をまとめた表をPDFファイルで提供しています。上記のリンクからダウンロードしてください。


 多くの製品が乱立する、セルフサービスビジネスインテリジェンス(BI)ツール市場で、ここ2年ほどリードしているのは次の3つだ。

  • Microsoftの「Power BI」
  • Qlikの「Qlik Sense」
  • Tableau Softwareの「Tableau」

 いずれも主要な機能を網羅しているが、比較してみるとそれぞれに明確な長所と短所がある。これらに互換性はないため、導入を検討する企業はどれが自社に最適か見極めなければならない。

 これまで機能とデザインを主導してきたのはTableauだが、最近は競争が激しくなってきた。強力なライバルとして台頭したPower BIは簡素化した機能と低価格で対抗する。また、Qlik Senseは複合データを使用するインタラクティブなグラフィックスの生成で抜きんでている。

 セルフサービスBIツール市場にはここ数年で多くのベンダーが参入した。データからインサイトを獲得する機能は当初革新的だったが、もはや業界標準だ。ベンダー間の差は縮まり、競争は激化している。

 高度な分析機能やクラウド対応オプションは以前よりも重要な決定要因だ。また、人間が相互関係を発見する代わりに機械学習アルゴリズムで有意なデータを検出するスマートデータ抽出機能も、ROIを高めるのに一役買っている。

 いずれはこうしたトレンドを制するツールが市場を支配するとしても、現在は上位3社が拮抗(きっこう)している。Power BI、Qlik Sense、Tableauのどれが自社のニーズに最も適しているのか、この表が評価の役に立つだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

データ処理の効率化に成功、ゼンリンマーケティングソリューションズの取り組み

ゼンリンマーケティングソリューションズでは、地図情報によるデータ分析作業を効率化するため、プログラミング不要のデータ分析ツールを導入した。同社はどのような製品を採用し、課題解決につなげていったのだろう。

事例 アステリア株式会社

ノーコードでアプリ開発とデータ連携を実現、9社の事例に学ぶ現場DXの推進術

工場や倉庫などの現場では、人手不足などにより業務負担の増大が懸念されており、業務のデジタル化と業務プロセスの改善が急務となっている。そこでモバイルアプリの作成からデータ連携までをノーコードで実現できる製品が注目されている。

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

6つのユースケースから学ぶ、「人流データ」の効果的な活用方法

広告や小売、観光振興、まちづくりなど、さまざまな領域で導入が進む「人流データ」。その活用でどのような施策が可能になり、どのような効果が期待できるのか。人流データ活用の6つのユースケースを紹介する。

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

基礎から解説:「人流データ」の特徴から活用におけるポイントまで

人の動きを可視化した「人流データ」。屋外広告の効果測定や出店計画、まちづくりや観光振興など幅広い領域で活用されている。その特徴を確認しながら、価値のある分析・活用につなげるためのポイントを解説する。

製品資料 サイオステクノロジー株式会社

ITインフラの自動化を実現、いま注目のクラウド型マネージドサービスの実力

複雑化を続けるITシステムの運用管理は、企業にとって大きな負担だ。そこで負担を軽減するものとして注目したいのが、クラウド上でさまざまな機能を利用できるマネージドサービスだ。本資料では、その詳細を解説する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

徹底比較:セルフサービスBI、「Tableau」「Power BI」「Qlik Sense」の違いとは?:3大製品の長所と短所 - TechTargetジャパン データ分析 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。