「IBM Watson Health」では医師が健康データや情報にアクセスして治療をパーソナライズできる。最高情報責任者(CIO)にとってはどのようなチャンスがあるのか。
米IBMがこのほど創設を発表した事業部門「Watson Health」では、さまざまな医療従事者や保険会社、医療研究者、そして患者に対してパーソナライズされた情報を提供する。Watsonの技術はクラウドベースサービスとして提供され、IBMが同時に発表した多数の提携や買収のおかげで、豊富な患者のデータの利用や分析が可能になる。
このヘルスベンチャー事業でIBMはまず、AppleやJohnson & Johnson、大手医療機器メーカーのMedtronicと提携する。同社はまた、医療技術を手掛ける新興企業のExplorysとPhytelの買収を発表した。両社ともクラウド分析技術を提供している。IBM研究所の上級副社長、ジョン・E・ケリー氏は米紙ニューヨーク・タイムズに「パーソナライズされた医療を大きなスケールで実現する」とコメントした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...