メディカル・データ・ビジョンは2015年6月、医療機関向けサービス「エースビジョン」を販売開始した。患者自身が診療情報の一部を保管・閲覧することを可能にするサービスだ。
メディカル・データ・ビジョンは、医療データを蓄積するデータネットワークサービスと、蓄積した医療データを基にした情報提供サービス「データ利活用サービス」を展開する。同社はこれまでに1000万人規模の診療データベースを保有し、その医療データを利活用するノウハウを備える。
2015年6月、メディカル・データ・ビジョンは利用者自身が診療情報の一部を保管・閲覧できる医療機関向けサービス「エースビジョン」を販売開始した。
同社の専務取締役 浅見修二氏は「医療・健康情報のIT化が遅れており、診療情報の活用が十分にはなされてない。会社設立当初から、自分自身の医療・健康情報を生涯にわたって把握できないという現状に問題意識を抱いていた」と語る。
その上で「カルテは医師も使うが、基本的には患者のもの。このサービスはカルテ情報を患者に返すことが狙い。将来的には、生涯を通じて生活者自身が医療・健康情報を把握でき、それらの情報を基に医療・健康分野のサービスを選択できる社会を目指す」とサービス開発の背景を説明する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...