米Appleの「iPhone」「iPad」の管理や利用制限に役立つのが、「構成プロファイル」「MDM」という2大要素だ。iPhone/iPadのビジネス利用では当たり前となった両者について、あらためて確認しよう。
米Appleは「iPhone」「iPad」に搭載する企業向け機能の強化を続けている。その機能の多くは、2つの重要なテクノロジーをベースにしている。それは構成プロファイルと、Appleが提供する無線通信経由のモバイルデバイス管理(MDM)機能だ。モバイル端末を採用している企業は、これらのテクノロジーとその仕組みについて、多少の時間をかけてでも理解する価値がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
博報堂が提唱 AIエージェントとの対話を起点とした新たな購買行動モデル「DREAM」とは?
博報堂買物研究所が2025年の購買体験を予測する「買物フォーキャスト2025」を発表し、AI...
B2B企業の約6割が2025年度のWeb広告予算を「増やす予定」と回答
キーワードマーケティングは、2025年度のマーケティング予算策定に関与しているB2B企業の...
生成AIの利用、学生は全体の3倍以上 使い道は?
インテージは、生成AIの利用実態を明らかにするための複合的調査を実施し、結果を公表した。