Windows 10移行の準備は万全? 互換性テストや各種検証について動画活用も有効

ユーザートレーニングは、Windows 10への移行における重要なステップだ。IT担当者が講師を務めて実施したり、豊富に提供されている動画を使って行ったりできる。

2017年01月06日 12時00分 公開
[Brien PoseyTechTarget]
画像 Microsoftが無料で提供する「Do Great Things with Windows 10」《クリックで拡大》

 IT部門がOSのアップグレードを行う際に見過ごしがちな1つのタスクが、エンドユーザートレーニングだ。それは「Windows 10」への移行においても例外ではない。

 仕事が立て込んでトレーニングが二の次にされてしまうのは、驚くことではない。IT部門は、Windows 10とユーザーが仕事で使うアプリケーションとの互換性の検証や、同OSの安定性および信頼性の確認テスト、規制要件に対応した形で同OSの展開や構成ができることの検証を行わなければならない。

Windows 10のユーザートレーニングが重要な理由

 そうした中で、IT部門はエンドユーザーがWindowsの使い方を既に知っていると見なしてしまうかもしれない。あるいは、経営上層部がトレーニングをおろそかにして、IT予算を切り詰めようとするかもしれない。理由が何であれ、Windows 10のユーザートレーニングを軽視するのは大きな間違いだ。

 適切なトレーニングを行わないと、ユーザーは単純な問題のためにヘルプデスクを呼び出すだろう。頻繁に呼び出していれば、ユーザーの生産性は低下してしまい、ヘルプデスクのリソースは圧迫されてしまう。そうなれば、他のユーザーが問題解決の支援をなかなか受けられなくなる恐れもある。

 エンドユーザーはWindows 10に関してITスタッフと同レベルのトレーニングを受ける必要はない。だが、エンドユーザーに基本を教育することは重要だ。実際、エンドユーザートレーニングは現在、過去25年の中で最も重要になっているといえるだろう。ここ数年、多くのユーザーがPCからMacに移行したり、PCを捨ててモバイルデバイスに乗り換えたりしている。その結果、Windowsの仕組みをよく知らないユーザーが増えている。

ユーザートレーニングの方法

 最良の選択肢の1つは、Windows 10に関するオンサイトのエンドユーザートレーニングを行うことだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。