Windows 10移行に“断固拒否”な人がきっと心変わりする「5つの根拠」不安はあれどもWindows 10に移行するのが最善策(1/2 ページ)

「Windows 10」への移行をためらう人が少なくないのには、それなりの理由があるのは確かだ。だが移行によって得られるメリットは、こうした懸念を補って余りある可能性がある。

2016年08月14日 07時00分 公開
[Eddie LockhartTechTarget]
Windows 10 Windows 10移行で得られるメリットとは(画面はWindows 10の製品紹介ページ)《クリックで拡大》

 Microsoftの「Windows 7」は過去のものになりつつある。また「Windows 8」は評判が良くなかった。それでも一部の企業は「Windows 10」へ移行することをためらっている。OSを徹底的に見直す場合はいつもそうだが、Windows 10へのアップグレードでは多くの段階で気持ちをくじかれる。企業がWindows 10への移行にちゅうちょする理由は枚挙に暇がない。

 まず新しいOS全般にいえることだが、バグに対する懸念がある。幸い、Windows 10で今までに見つかっているバグのうち、安全性に大きな問題をもたらすものはない。新しい更新プログラムを継続的に提供することでバグを防いでいる。

 またアプリケーションの互換性という別の問題がある。Windows 7と「Windows 8.1」対応アプリの多くは、Windows 10でも動作する。だが全てのアプリがWindows 10で動作することが保証されているわけではない。

 ハードウェアについても同様だ。旧式のハードウェア、特に「Windows XP」を対象に設計されたハードウェアは、Windows 10を実行するために必要な要素が備わっていない可能性がある。

 プライバシーも懸念される。Windows 10は多くのデータを収集している。だがその目的は、結局のところWindows 10をよりスムーズに実行するためである。

 確かにWindows 10を導入する前に良く考えるのが賢明だろう。とはいえ、なるべく早く移行した方が良い理由も少なくない。本稿では新しいセキュリティ機能を含む、Windows 10へアップグレードすべき理由のトップ5を解説する。

理由1:新機能によって改善されたWindows 10

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...