“IoT自動車保険”なら保険料が年間数万円も安くなる?「利用ベース自動車保険」(UBI)がもたらす効果

モノのインターネット(IoT)関連技術の発達により、自動車保険のビジネスモデルが根本から変わる可能性がある。

2017年07月04日 05時00分 公開
[Haden KirkpatrickTechTarget]
画像 IoTが自動車保険の在り方を変える

 これまで自動車保険会社が保険料を決めるときには、運転歴、走行距離、保険履歴などを判断材料としてきた。また契約者の居住地(その地域の事故や窃盗の発生率)、年齢と性別(10代の男性は保険料が高くなる傾向にある)、運転以外の事柄(信用度など)も考慮されてきた。

 最近ではインターネットを介したモノ同士のつながりから新たな価値を生み出す「モノのインターネット」(IoT)を活用して、リアルタイムで運転傾向を調べる保険会社も出てきた。自動車の診断ポートに接続した「テレマティクスデバイス」を用いることで、保険会社は契約者の運転傾向に関する分析情報を得ることができる。契約者に対して衝突車両補償の保険料を負担するのは運転時に限定し、車庫に駐車している間の保険料は免除する。

 これは「利用ベース自動車保険」(UBI)と呼ばれる保険だ。Business Insiderが提供する市場調査サービス「Business Insider Intelligence」では、2020年までに5000万人以上の米国ドライバーがUBIを試すと見積もる。正確なデータを活用することで、ドライバーのリスクレベルに応じて保険料を厳密に調整することが可能になる。特に安全運転のドライバーについては、保険料が下がると予想できる。

 調査会社Strategy Meets Action(SMA)による調査では、保険会社の幹部の74%が「2020年までに保険業界はIoTによる混乱に直面する」と考えていることが明らかになった。多くの保険会社が、IoTの調査と導入に投資し始めているのは当然のことだろう。さらに自動走行車が一斉に出回ると、自動車保険会社のビジネスモデルや業務は一変する可能性が高い。

IoTを使って請求内容を審査する

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

6つのユースケースから学ぶ、「人流データ」の効果的な活用方法

広告や小売、観光振興、まちづくりなど、さまざまな領域で導入が進む「人流データ」。その活用でどのような施策が可能になり、どのような効果が期待できるのか。人流データ活用の6つのユースケースを紹介する。

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

基礎から解説:「人流データ」の特徴から活用におけるポイントまで

人の動きを可視化した「人流データ」。屋外広告の効果測定や出店計画、まちづくりや観光振興など幅広い領域で活用されている。その特徴を確認しながら、価値のある分析・活用につなげるためのポイントを解説する。

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

地図情報によるデータ分析作業を効率化、ゼンリングループ企業はどう実現した?

多くの企業でデータ活用が模索されているが、データ処理の煩雑さや属人化が課題となっている企業は少なくない。そこで注目したいのが、データ分析ツールの活用で課題を一掃した「ゼンリンマーケティングソリューションズ」の取り組みだ。

製品資料 サイオステクノロジー株式会社

ITインフラの自動化を実現、いま注目のクラウド型マネージドサービスの実力

複雑化を続けるITシステムの運用管理は、企業にとって大きな負担だ。そこで負担を軽減するものとして注目したいのが、クラウド上でさまざまな機能を利用できるマネージドサービスだ。本資料では、その詳細を解説する。

事例 プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

SAPデータの処理時間を4分の1に短縮、ロクシタンはどうやって実現した?

SAP ERPを活用して、事業部門のデータ作成/変更を行っているロクシタンでは、マスターデータ管理の煩雑さに伴う、処理時間の長さが課題となっていた。これを解消し、SAPデータの処理時間を4分の1に短縮した方法とは?

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...