「Amazon Echo」のような音声操作技術、ビジネスで失敗する理由と成功する条件モノづくり業界の活用には期待が集まるが……

「Amazon Echo」や「Siri」のような音声インタフェースのビジネス利用については、製造業での活用に期待が集まっている。しかし多くの企業では、音声操作技術の普及は進んでいない。その理由は。

2017年07月14日 05時00分 公開
[Brian BallardTechTarget]
Amazon Echo 音声アシスタント機能付きスピーカー「Amazon Echo」《クリックで拡大》

 われわれが過去40年間にコンピュータや情報システムを動かすのに使ってきたものを振り返ると、キーボードやマウス、タッチスクリーンの他、データグローブ(注1)のような変わり種もある。これらの共通点は何だろうか。

注1:手袋型のマンマシンインタフェース。人間の手の動作をセンサーで読み取り、直感的な情報入力を実現する装置。

 それは、情報に関する作業のために手が使える人向けに設計されていることだ。では、ツールや機器の操作で手がふさがっている人、例えば、組み立てラインや倉庫、あるいは顧客のオフィスや住宅など、各種の現場で業務に当たるスタッフは、蚊帳の外に置かれたままなのだろうか。

音声インタフェースが現業スタッフの救世主に

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news169.jpg

Hakuhodo DY ONEのDMP「AudienceOne」とTrue Dataが連携 何ができる?
ドラッグストアや食品スーパーマーケットの購買データを活用した精緻なターゲティングや...

news164.jpg

転売目的の不正注文を出荷前にAIが判別 売れるネット広告社がD2C事業者向けにツールを提供
売れるネット広告社は、不正注文によるD2C事業者の損失を防ぐ新たなサービスを提供開始し...

news153.png

GA4の利用状況に関する調査 用途や難易度の実感は?
UNCOVER TRUTHが実施したGA4の利用状況に関する調査を紹介する。