「Cortana」「Siri」はまだ時期尚早? 音声アシスタントのビジネス利用の未来像特選プレミアムコンテンツガイド

Windowsの「Cortana」やAppleの「Siri」など、音声アシスタントは、個人利用で人気を博しているが、ビジネス利用はどうなのだろうか。その可能性について紹介する。

2016年05月27日 12時00分 公開
[TechTargetジャパン]
「Cortana」「Siri」はまだ時期尚早? 音声アシスタントのビジネス利用の未来像

 Microsoftの「Cortana」やAppleの「Siri」、Googleの「Google Now」など、音声アシスタントが個人利用で人気を博している。しかし、技術がまだ進んでいないこともあり、音声アシスタントのビジネスでの価値に関して、十分に明確になっていない。果たして音声アシスタント機能を活用することで、ビジネスはどのように変わるのだろうか。

 本稿では、音声アシスタントのビジネス利用の可能性を探りながら、ベンダーの取り組みや活用例を紹介する。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...