Otter.aiは、自動文字起こしサービス「Otter」をGoogleのWeb会議ツール「Google Meet」で利用できるようにした。Webブラウザ「Chrome」の拡張機能として提供するこの機能は、どんなことを可能にするのか。
自動文字起こしサービス「Otter」 を提供するOtter.aiは2021年1月21日(現地時間)、Otterの機能をGoogleのWeb会議ツール「Google Meet」で利用できるようにしたと発表した。Webブラウザ「Chrome」の拡張機能として提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...
生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。
社会人Z世代の休日の過ごし方 関東と関西の違いは?
大広若者研究所「D'Z lab.」は、37人へのインタビューと1000人へのアンケートを基に、社...