Windows 10の「Cortana」は、テキストと音声を認識し、作業を手助けする仮想クライアントだ。だが、実はセキュリティ面で大きな問題がある。
Microsoftの新OS「Windows 10」で最も話題になった機能の1つに「Cortana」がある。これは同OSに組み込まれた仮想アシスタントで、クライアントPCユーザーが好きなときに利用できる。
Windows 10ではCortanaが従来の検索機能に取って代わり、テキストと音声の両方の入力に対応した先進的機能が追加された。Cortanaは単なる強化型の検索エンジンではない。検索エンジン「Bing」を原動力とするMicrosoftのクラウドサービスであり、OSとの接点が組み込まれ、データの収集もする。モバイルOS「Windows Phone 8.1」から導入されたCortanaは、スケジュール作成やタスクリマインダー、旅行情報の更新、位置情報サービスなど、ユーザーを手助けする幅広い機能が組み込まれている。検索機能はローカルファイルやアプリケーションシステム、Webなどを網羅している。
Microsoftは、Cortanaを通じて適切でタイムリーなパーソナライズ化された情報をユーザーに届ける仮想アシスタントを提供し、生産性の向上やユーザーエクスペリエンスの強化を支援したい考えだ。
ただしWindows 10のCortanaは潜在的な暗黒面もはらむ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年2月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
LINE公式アカウントを活用した営業・カスタマーサポート向けビジネスチャットサービス「BizClo」でできること
企業担当者から顧客へワンツーワンのデジタルコミュニケーションの円滑化と組織管理を行...
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...