RAVPowerの高速ワイヤレス充電器はAppleとSamsungの最新スマートフォンでどこまで使えるのか、本稿で検証する。
Appleは、同社の「iPhone X」などのスマートフォンに電磁誘導式充電機能を搭載した。Samsung Electronics(以下、Samsung)はこの電磁誘導式充電機能を数年前から同社のハイエンド機種に装備している。当然、Samsungの「Galaxy S8」や「Galaxy Note8」もこの機能を搭載する。両社はQi(「チー」と発音)規格を採用しているため、RAVPowerの「RAVPower Fast Wireless Charger」は両社の製品で機能することになる。
本稿では、iPhone Xを使ってこの充電器をテストし、その充電速度と全体パフォーマンスを紹介する。この49.99ドルの充電パッドがお買い得かどうか、本稿では、それを検証する。
RAVPower Fast Wireless Chargerのデザインはシンプルで、スマートフォンを載せる円形のパッドから成る。必要なのは、電磁誘導互換の機器をこのパッドの上に置くことだけだ。
その大きさは直径約9センチ、厚さは約1.5センチだ。これは競合他社の多くの充電器よりも小さく、机上に置いても邪魔にならない。
カラーオプションはブラックしかない。外装全体はプラスチック製だが、外観の全体的な仕上がりは満足できるもので、パッド上にRAVPowerロゴがさりげなく刻まれている。この充電器をCEOのデスク上に置いても違和感はない。
上部にはシリコン製のリングがあり、スマートフォンが滑り落ちないようになっている。多くのスマートフォンの表面は滑らかだが、このリングが十分な役割を果たす。ただ、シリコン素材は汚れを引き寄せてしまう。底面にあるゴム製の脚が充電パッド自体を滑りにくくしている。
構造品質は素晴らしい。しっかりとした感触で、曲がったりゆがんだりしない。
ワイヤレス充電器の側面にはLEDがあり、充電の状態を示す。このLEDは標準充電中はオレンジ、高速充電中は緑色に点滅する。充電器自体を電源につなぐとこのLEDが赤くなる。マニュアルには「異物が検出される」とLEDが赤く点滅すると記載されているが、本稿のテストでは確認できなかった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
リモート接続におけるITサポートチームは、安定稼働が大きな使命の1つだが、近年はシステムの複雑化に伴い、ITオペレーションの負担が増大している。本資料では、AIを活用してITオペレーションの効率を大きく改善する方法を紹介する。
昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。
スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。
テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。
AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。
郢ァ�ャ郢ァ�ケ郢昜サ」ホ晉クコ蠕個謔滂スョ迚呻ソス隲、�ァ邵イ髦ェ�帝圷�ャ闕ウツ邵コ�ォ邵イ竏オ�・�ュ陷榊雀�、陋セ謫�邵コ�ィ邵コ�ョ闕ウ�。驕カ荵晢ス定楜貅ス讓溽クコ�ァ邵コ髦ェ笳��ソス鄂ー (2024/12/25)
PBX邵コ�ョ陋サ�キ隴�スー邵コ�ッ邵コ�ェ邵コ諛岩鴬邵コ�セ邵コ荳奇シ樒クコ荵昶�邵コ�ス�ス邵コ蜈キ�シ貅伉ツ騾�ソス鄂ー邵コ�ィ髫暦ス」雎趣スコ驕イ謔カ�定氣繧区束陞ウ�カ邵コ迹夲スァ�」髫ア�ャ (2024/11/22)
DX郢ァ蜻磯ォェ邵コ蛹サ�帰ndroid驕カ�ッ隴幢スォ4400陷ソ�ー郢ァ雋橸スョ迚呻ソス邵コ�ォ鬩慕距逡醍クイ�ス�エ�サ雎趣ソス鬩慕事�シ�ク邵コ�ォ陝�スヲ邵コ�カ陷帝亂窶ウ隴�スケ隰セ�ケ鬮ア�ゥ (2024/10/31)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。