Appleの「iOS 11」のエンタープライズ機能は、従来のバージョンと比べて画期的に進化しているわけではない。だが、幾つかの機能はIT部門担当者やビジネスでiOSを利用する人にとても役立つだろう。7つのトピックに絞り、解説する。
iOS 11のエンタープライズ機能の最も重要な変更は、「デバイス登録プログラム(DEP)」の機能が、AppleやApple販売パートナーから購入したAppleデバイスだけでなく、全てのAppleデバイスで利用できるようになったことだ。この変更は、Appleデバイスを他のルートで購入する企業や、従業員に私物の「iPhone」「iPad」「Mac」の業務利用を認めている企業にとって役立ちそうだ。
恐らくiOS 11の新しいエンタープライズ機能の中でも最も有用と思えるのは、モバイルデバイス管理(MDM)とDEPでのApple TV用OS「tvOS」に完全対応したことだ。Apple TVは、Appleデバイスから会議室のモニターにコンテンツを表示するためのツールとして存在感を増している。MDMとDEPでの完全対応により、管理者は、自動設定を使ってApple TVをセットアップできる。エンタープライズ向けtvOSアプリを構成したり、AirPlayのような機能を制限したりすることもできる。
Netflixはこれからどう稼ぐつもり?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
クラウドサーカスのMAツール「BowNow」が機能拡充、無料版でもメール配信が可能に
リードナーチャリング活動をよりミニマムにスタート可能に。
「A/Bテスト」ツール 売れ筋TOP10(2022年5月)
今週は、「A/Bテスト」ツールの売れ筋TOP10を紹介します。