ITの専門家は、2017年秋に公開が予定されているAppleの「iOS 11」の機能が、企業における「iPad」の生産性を後押しすると見ている。
同社の新モバイルOSであるiOS 11は、iPadと「iPad Pro」のユーザーインタフェース(UI)、マルチタスクの機能、iPad Proの「Apple Pencil」スタイラスに注力しているとAppleは2017年6月上旬に発表している。この対応により、生産的なビジネスツールとしてのiPadの魅力は増し、同社の「MacBook」に搭載されている「macOS」と同じような自然なインタフェースになるというのが専門家の見解だ。
Appleのパートナーでも顧客でもあるTSPの創設者で最高技術責任者(CTO)を務めるマイケル・オー氏は次のように語っている。「iPad向けのiOS 11は、実に大きく前進している。その結果、iPad ProとMacBookの差はかなり縮まってきている」
ネトフリ「広告付きプラン」は誰得? 業界関係者の反応は……
広告モデルへの一部移行がうわさされるNetflix。新たなプランが増えることで視聴者と広告...
変革ビジョンはなぜ形骸化してしまうのか?――調査が明かした経営層と現場の社員のギャップ
掛け声ばかり勇ましくて実際の取組みは遅々として進まない――。DXに関して同じ悩みを抱...
「マーケティングDX人材」を定義する
2022年、日本企業はDXのあるべき姿を実現するために、自社のマーケティングを大きく進化...