Intelは「OpenVINO」(Open Visual Inference & Neural Network Optimization)という新しいツールキットを発表した。このツールキットを使用すると、開発者は深層学習モデルを実行するプロセスをチップに書き込むことができる。クラウドやオンプレミスのデータストアにデータを送信する必要はない。開発者は「Caffe」「MXNet」「TensorFlow」など、一般的な機械学習言語でコードを作成できる。開発者はOpenVINOを使って、Intelのコアチップ、統合グラフィックスユニット、FPGA(Field-Programmable Gate Array)向けのプロセスを作成できる。
OpenVINOの狙いは、動画データで高度なモデルを実行し、ビジネスにとって意味のある情報を含むスニペット(再利用可能な断片)の抽出を容易にすることだ。小売業界などで使われている防犯カメラの映像では、こうした情報の抽出が課題になっている。防犯カメラによって大量の動画データが撮影されていても、ほとんど分析されていない。
AI活用で日本が米国に追い付く――PwC調査
PwC Japanグループが日本で実施した調査の結果から、日本企業によるAI活用が大きく進み、...
SaaS企業の成功メソッド「PLG」を実践するための組織作りとは?
成長を続けるSaaS企業には組織としての共通点がある。それは具体的にどのようなものだろ...
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...