Microsoftは物理デバイスを管理するための新しいクラウド型サービス「Microsoft Managed Desktop」を月額料金制で提供する。企業はこれでセキュリティアップデートを管理できる。
Microsoftは「Microsoft Managed Desktop」において、物理デバイス管理用のクラウド型サービスを提供する。IT担当者たちはこれで大きな悩みの種を解消できると期待している。
Microsoftは2018年9月に開催したカンファレンス「Microsoft Ignite」で、新しく提供開始するMicrosoft Managed Desktopの詳細を発表した。このサービスは物理デバイスとMicrosoftソフトウェアとリモート管理サービスを組み合わせ、Windows PCを完全に管理するサービスとして月額料金で提供する。
調査会社Enterprise Management Associatesのアナリスト、スティーブ・ブレースン氏は、「これは人気が非常に高まっているAppleの企業向けデバイス管理『Device Enrollment Program』に幾つかの点で対抗している」と話す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...