ボストン小児病院では、音声認識技術を臨床現場で利用した3つのパイロットスタディーを実施し、一定の成果が得られたという。現場で使われたのは「Echo Dot」をはじめとするさまざまなAmazonデバイスだった。
一般家庭に普及してきた音声認識技術は、医療業界でも臨床現場で使われるようになってきた。
ボストン小児病院(Children's Hospital Boston)は、3つのパイロットスタディーで音声認識技術の試験運用に成功した。これらの研究は、ICU(集中治療室)を含む院内のさまざまな環境で臨床医と看護師がスマートスピーカーを使うというものだ。
この3つのパイロットスタディーでは、下記の3つの用途で音声認識技術を使った。
「これらのパイロットスタディーはわれわれに、臨床現場における音声認識技術の可能性を示してくれた」と、ボストン小児病院のイノベーションおよびデジタルヘルス推進担当のパートナーシップマネジャーを務めるデビン・ナダー氏は語る。同氏は将来、医療現場向けパイロットスタディーで音声認識技術の新しいバージョンを試す計画だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...