マルチクラウド環境でKubernetesサービスを最大限活用するためにはベンダー固有の構成や機能に注意

Amazon Web Services(AWS)、Microsoft、Googleの各マネージドKubernetesサービスにはそれぞれメリットがある。だが、このサービスをベンダー固有の他のツールと密接に連携させていると、ワークロードの移植を妨げる恐れがある。

2018年11月09日 05時00分 公開
[Kurt MarkoTechTarget]
画像 マネージドKubernetesサービスは導入のハードルが低い一方で、注意すべき点も存在する

 コンテナの魅力として、ワークロードのオーケストレーション用サービスの「Kubernetes」がある。最も魅力的な側面の一つはクラウドの移植性が確保されることだが、ここには落とし穴がある。Amazon Web Services(AWS)、Microsoft、Googleが、それぞれのクラウドでアウトソーシングサービスとして提供するマネージドKubernetesサービスは、細かい構成やインタフェースがそれぞれ異なっている。マルチクラウド戦略においては、そのことがワークロードの移植の妨げになる恐れがある。

 Kubernetesはコンテナ標準規格を満たすための要素として唯一欠けていた制御パネルの役割を果たし、クラスタの構成とワークロードのデプロイを管理する。その目的は、標準規格に沿ったコントロールプレーンを用意して、コンテナ化したアプリケーションをクラウド間でそのまま移行できるようにすることだ。この考え方は「フェデレーション」と呼ばれる。フェデレーションは、Kubernetesの機能とAPIを介して提供される。

 残念ながら、現実の実装はそれほどシンプルではない。ただし、改善策は幾つかある。

マルチクラウド戦略におけるフェデレーション

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 株式会社AGEST

自社サービスの「市場不具合」を未然に防止するために必要な視点とは?

システムの不具合によるさまざまなリスクを回避するには網羅的なテストを行う必要があるが、自社で行うのは難しい。そこで活用したいのが外部のテスト専門会社だ。本資料ではテスト専門会社を活用するメリットや具体的な流れを解説する。

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

データ分析の高速化でF1レースの勝利を手中に、マクラーレンレーシングの実現法

F1の世界で優位性を獲得するには、1レースごとに生成される膨大なデータからいかにインサイトを導き出し、エンジニアリングに生かせるかが鍵となる。F1世界選手権で20勝を挙げているマクラーレンレーシングの事例から、そのヒントを探る。

事例 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート

東レ・メディカルの事例に学ぶ、ローコード開発による“脱Notes”の推進方法

東レグループ全体でNotesからの脱却が進められたため、移行に向けたプロジェクトを開始した東レ・メディカル。約600のNotesアプリケーションを稼働させていたという同社は、どのようにプロジェクトを成功させたのだろうか。

事例 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート

ERPフロント更改で変化への対応力を強化、エクシオグループのシステム刷新術

システムの老朽化が課題となっていたエクシオグループでは、パッケージ製品やローコード開発プラットフォームを使ったERPフロントの刷新を進め、ビジネス変化への対応力を高めたシステムを実現している。同社の取り組みを紹介する。

事例 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート

三菱UFJニコスの業務改革、ハイパーオートメーション基盤の構築とその成果

三菱UFJニコスは、2017年にデスクトップ型RPAを導入した。その活用が拡大するにつれ、さまざまな課題が生じていたことから、「ハイパーオートメーション」の概念を取り入れた業務改革に踏み切った。改革の中身を詳しく見ていく。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...