AWS vs. Google vs. Azure、各クラウドのコンテナ管理サービスを比較増えているコンテナ利用の選択肢

クラウド大手各社はコンテナを管理するための独自のサービスを開発している。AWSとAzureとGoogleはいずれもコンテナサービスを提供しているが、各社のコンテナ管理サービスにはどのような違いがあるか。

2016年04月06日 15時00分 公開
[Dan SullivanTechTarget]
KubernetesのWebサイト《クリックで拡大》

 コンテナはLinux上で軽量な仮想環境を実現する技術だ。コンテナを利用することで企業は仮想化をより効率的に活用できる。ただし、その管理は容易ではないこともある。

 コンテナをホスティングするマシンのクラスタを管理するのは難しい作業となる場合がある。IT部門に与えられた選択肢は、「Docker Swarm」や「Kubernetes」といったクラスタ管理ツールを実行するか、Amazon Web Services(Amazon)やGoogle、Microsoftなど、仮想マシン(VM)インスタンスに加えてコンテナ管理サービスを提供する事業者のコンテナサービスを利用するかだ。「Amazon Web Services」(AWS)のコンテナ管理サービス「EC2 Container Service」(ECS)を使えば、企業はコンテナ化したアプリケーションを、AWSが管理する「Amazon EC2」インスタンスのクラスタで実行できる。ECSを利用すれば、IT部門はクラスタ管理インフラのインストールと管理で勘に頼る必要はなくなる。

ITmedia マーケティング新着記事

news119.jpg

ネスプレッソ幹部に聞く「マーケティングとサステナビリティーは両立可能か?」
Marketing DiveはNespresso USAでマーケティング担当バイスプレジデント兼サステナビリテ...

news028.jpg

生成AI活用の成否を決める「プロンプトエンジニアリング」 知っておくべきポイントとは?
マーケティング領域で進む「AIシフト」に取り残されないため、どうすればいいのか。今回...

news124.jpg

マーケティングを「リアルタイム」に進化させるために何から始めればいい?
2024年9月に米ラスベガスで開催されたBrazeの年次イベント「Forge 2024」の会場で、同社...