AWS vs. Google vs. Azure、各クラウドのコンテナ管理サービスを比較増えているコンテナ利用の選択肢

クラウド大手各社はコンテナを管理するための独自のサービスを開発している。AWSとAzureとGoogleはいずれもコンテナサービスを提供しているが、各社のコンテナ管理サービスにはどのような違いがあるか。

2016年04月06日 15時00分 公開
[Dan SullivanTechTarget]
KubernetesのWebサイト《クリックで拡大》

 コンテナはLinux上で軽量な仮想環境を実現する技術だ。コンテナを利用することで企業は仮想化をより効率的に活用できる。ただし、その管理は容易ではないこともある。

 コンテナをホスティングするマシンのクラスタを管理するのは難しい作業となる場合がある。IT部門に与えられた選択肢は、「Docker Swarm」や「Kubernetes」といったクラスタ管理ツールを実行するか、Amazon Web Services(Amazon)やGoogle、Microsoftなど、仮想マシン(VM)インスタンスに加えてコンテナ管理サービスを提供する事業者のコンテナサービスを利用するかだ。「Amazon Web Services」(AWS)のコンテナ管理サービス「EC2 Container Service」(ECS)を使えば、企業はコンテナ化したアプリケーションを、AWSが管理する「Amazon EC2」インスタンスのクラスタで実行できる。ECSを利用すれば、IT部門はクラスタ管理インフラのインストールと管理で勘に頼る必要はなくなる。

ITmedia マーケティング新着記事

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。

news136.png

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...