セルフサービスBI導入を成功に導く10の「べし・べからず」自由放任ではうまくいかない(1/2 ページ)

セルフサービスBIは、自然に成功するわけではない。企業はデータの品質を確保し、アナリストの仕事の仕方に目を光らせる必要がある。セルフサービス文化を実現するために何をし、何を避けるべきなのか。

2018年12月10日 05時00分 公開
[George LawtonTechTarget]

 企業はエンドユーザー向けにBIツールを導入し、インフラを整え、組織の文化的問題を克服する上で、さまざまな困難に直面する。本稿では、セルフサービスBIツールをスムーズに導入するコツを紹介する。

1. 従業員とデータ専門家でコンビを組ませる

 セルフサービス分析を行うには、全従業員がデータにアクセスできるだけでなく、データ管理の経験がない従業員がデータ専門家と連携して働ける文化が必要だと、ITサービス管理プロバイダーのASG Technologiesで製品マーケティング担当副社長を務めるロブ・ペリー氏は語る。データ管理に精通した従業員とデータ管理に疎い従業員でコンビを組ませることで、分析に不案内な従業員によって新鮮な視点やアイデアが持ち込まれ、企業が従来の開発アプローチから脱却するのに役立つ可能性がある。

2. ユーザーに任せきりにしない

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...