インフォマティカは2018年8月29日、年次イベント「Informatica World Tour 2018」を開催した。データ管理システムによるサービス間のデータ連携や、商品マスター管理プロセスの効率化、マスターデータの品質向上について、ユーザー企業の三越伊勢丹システム・ソリューションズ、クックパッドが講演した。
三越伊勢丹グループは、百貨店部門がグループ売り上げの9割を占める。百貨店で販売する商品マスターの登録変更作業を効率化するため、インフォマティカの商品情報管理(PIM)システム「Product 360」を導入した。
同グループの百貨店部門は、840万点以上の商品を管理している。商品の入れ替わりが激しく、商品マスター登録にはスピーディーさが求められる。ファストファッション業界やオンラインストア業界との競争が激しくなる中で、勝ち残りに向けた販売チャネル拡充のためのデータ利活用も課題だった。
中小企業のDX支援へ「HubSpot CRM」と「Eight 企業向けプレミアム」が機能連携
名刺情報をコンタクト情報と同期させることでユーザー企業は社員が個別に蓄積してきた名...
「E-Waste」最新事情 国民一人当たりで最も多くの電子廃棄物を排出しているのは?
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
「不祥事によって購入・利用意向が下がる」 回答者の6割以上――ネオマーケティング調査
20〜69歳の男女1000人に聞いた、広報のリスク管理に関する調査の結果です。