事業継続計画(BCP)を立てるときは、中小企業も大企業も同じレベルの回復性と継続性が必要だ。予算や人材が限られる中で、中小企業が事業継続と災害対策(BC/DR)に万全を期すには。
企業は規模の大小を問わず、いつでもどこからでも常に製品やサービスにアクセスしたいという顧客のニーズを感じている。そのため中小企業でも事業継続計画(BCP)を大企業と同じ条件で考えるのは当然だ。
大企業と同レベルの回復性と継続性を実現しようとすれば、幾つか明確な課題が生じる。現在はバックアップ、災害復旧、IaaS(Infrastructure as a Service)が進化し、小規模な企業にも大企業に匹敵する災害復旧計画を立案するチャンスがある。
BCPを考える際、特に中小企業の課題になるのは以下のような項目だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...
2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。