TechTargetジャパンは2019年1月25日から3月15日にかけて、TechTargetジャパン会員を対象に「2019年度のIT投資動向に関する読者調査」を実施した。調査対象は、IT製品/サービスの導入に関与する会員。その結果から、2019年における企業のIT投資予算状況、優先したい対策、投資を検討するIT製品などが明らかになった。
目的:TechTargetジャパン会員でIT製品・サービスの導入に関与する方を対象に、2019年度のIT投資動向について調査するため
方法:Webによるアンケート
調査対象:TechTargetジャパン会員
調査期間:2019年1月25日〜3月15日
総回答数:129件
※回答の比率(%)は小数点第2位を四捨五入し表示しているため、比率の合計が100.0%にならない場合があります。
企業のIT戦略において重視している課題について聞いたところ、上位3つに挙がったのは「業務コストの削減(業務の自動化など)」(42.6%)、「レガシーシステムなど、既存ITコストの削減」(36.4%)、「個人情報保護、ガバナンス強化」(29.5%)と、一般的に「守りのIT」に分類される領域だった。ビジネスモデル革新や新製品開発、顧客開拓などビジネスの成長に直結する「攻めのIT」については、4位以降にほぼ同率で並ぶ結果となった(図1)。
投資を予定している具体的な製品ジャンルは何だろうか。近年のトレンドに上がりやすい最新テクノロジーの中では、定型業務を効率化する「RPA」(ロボティックプロセスオートメーション)や問い合わせに自動応答する「チャットbot」などのソフトウェアロボット関連技術や人工知能(AI)テクノロジーが目立つ(図2)。
Pinterestが提供する広告主とクリエイターの協業の仕組み「アイデアアド」とは?
没入型全画面で複数の動画や画像を1つのアイデアとして表示した「アイデアピン」をブラン...
面白い広告は記憶に残るが、ユーモアを活用できている企業は少ない――Oracle調査
ユーモアを取り入れたブランドは支持され、ロイヤルティーが高まり、顧客は再び購入した...
マクドナルドvsバーガーキング ネット戦略がウマいのはどっち?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...