2019年のBI/アナリティクスのトレンドは、AI、グラフDB、マルチクラウド「データを無駄にしない」がテーマ

BIとアナリティクスの主要なトレンドとして、機械学習、マルチクラウド、グラフデータベースの台頭が挙げられる。これらは企業にどのような影響を与えるのか。

2019年02月08日 05時00分 公開
[Brian HolakTechTarget]
画像

 機械学習、グラフデータベース、マルチクラウド――McKnight Consulting Groupの社長を務めるウィリアム・マクナイト氏は、これらが企業におけるBI(ビジネスインテリジェンス)とアナリティクスにおける現在の主要トレンドの一翼を担っていると考えている。

 マクナイト氏は企業のIT担当者に対し、BIとアナリティクスの重要なトレンドをつかみ、その技術を利用して、将来的に高度なアナリティクスを実現するための取り組みを進めるようアドバイスする。

 「企業経営者は、リーダーシップを発揮し、全社のベクトルを合わせてビジネスを前進させ、自社の経営資源を最大限に活用して利益の成長を達成する必要がある。今、意思決定を支えるBIやアナリティクスにかかる期待は極めて大きい」。マクナイト氏は、最近のウェビナー「Dataversity」の中でそう語った。

 マクナイト氏は、自ら実施した幾つかの大規模調査と、顧客の観察から、トレンド予測を導き出した。以下で紹介する、同氏がウェビナーで解説したBIとアナリティクスのトレンドは、最先端にいるIT担当者にとっては驚きではないだろうが、既に大企業に確実に影響を与え始めている重要な要素だ。

BIからAIへ

 マクナイト氏はウェビナーで、企業データの最も効果的な使い方は、AI(人工知能)アルゴリズムのトレーニングに使うことだろうと指摘した。

 「AIアルゴリズムは重要になるだろう。従って、良質なデータでトレーニングしなければならないのは明らかだ。そこで私がスローガンとして提唱したいのが、『データを無駄にしない』だ。もしデータを無駄にしていれば、不完全なデータしか利用できなくなり、将来のAI活用の取り組みを台無しにすることになる」(マクナイト氏)

 Forresterのアナリスト、ボリス・エベルソン氏は「マクナイト氏と同様の見解を示し、AI、特に機械学習は、間違いなく2019年のBIとアナリティクスにおける最大のトレンドの一つになる」と付け加えた。「機械学習により、BI担当者はあらゆるタイプのパターン、傾向、相関、予兆を発見し、特定することができる」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

news045.jpg

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...