データセンターの小型化、サーバレスコンピューティング、デジタルダイバーシティーとは何だろう。2019年にIT運用の原動力となる10個のITトレンドと、こうしたトレンドが自社のビジネスをどのように変えるかを考える。
企業のIT運用から何かがなくなることはない。だがテクノロジーやアプローチが古くなれば、新たに登場するITトレンドに席を譲るのはいつものことだ。2019年には、データセンターと並行してサーバレスコンピューティングやSaaSワークロード導入の準備を整える必要が生じてくる。これらのテクノロジーは、企業でのITワークロードの導入方法と運用方法を体系的にする。
グローバルで多様性のあるデジタルインフラや、創造性に富んだITチームなどのトレンドは、業務部門やIT部門にチャンスをもたらすと同時に課題も突き付ける。Gartner主催の「Gartner IT Infrastructure, Operations & Cloud Strategies Conference 2018」で、同社のシニアディレクターアナリスト務めるロス・ウィンザー氏が新たに登場する10件のトレンドの概要を説明した。2019年にはこうしたトレンドがインフラと運用を変えることになりそうだ。
あらゆる企業が全てのトレンドに飛び付くことはないだろう。とはいえ、導入に向けた計画を事前に立てるには、これら全てを確認しておくことは欠かせない。それがキャリアの役にも立つ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...
ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...
博報堂が提唱 AIエージェントとの対話を起点とした新たな購買行動モデル「DREAM」とは?
博報堂買物研究所が2025年の購買体験を予測する「買物フォーキャスト2025」を発表し、AI...