主要ベンダーの総売上高が1250億ドルに達するなど、2018年はインフラ市場が急伸した。Synergy Research Groupが公開したデータによると、企業のITインフラへの年間投資額が13%増加したことが、この成長を後押ししたといえる。
Synergyの調査は、調査は最先端技術ベンダーやサービスプロバイダーに送られる四半期調査、継続的な市場追跡調査、そして財務分析に基づいている。この調査は、データセンターサーバ、スイッチとルーター、ホスト型およびクラウド型のコラボレーション、オンプレミスコラボレーション、ネットワークセキュリティ、無線LANという6つの領域に焦点を当てている。
市場シェアの大半を占めるデータセンターサーバへの投資額の伸び率が最も大きく、26%だった。これは平均的な伸び率の2倍だ。サーバ構成の変化に加え、平均販売価格の上昇がこの成長の要因だと、Synergyのチーフアナリスト兼リサーチディレクターのジョン・ディンスデール氏は言う。
「企業が利用するデータ量は著しく増加し、そのデータを処理するためのアプリケーションの高度化が進んだ」と、ディンスデール氏は述べる。「これに伴い、サーバの性能要件が厳しくなった」
残念なブランド体験で8割の顧客は「もう買わない」――Sitecore調査
消費者にとって不都合な事象が発生した際にも、ブランドを好きでいられるのは10人に1人。
ナイキとアディダスに学ぶ ファンを増やす企業文化とは?
スポーツにおけるトップブランドの座を巡ってし烈な競争を繰り広げてきたナイキとアディ...
DXにおける「コンサルティング力」とは?
DXが加速する中でコンサルティング人材へのニーズが高まっています。DXにおける「コンサ...