ITインフラへの投資は増加傾向、購入者は急成長するクラウドプロバイダー?デジタルトランスフォーメーションの広がりに対応

IDCの調査によると、ITインフラ製品への投資額は増加傾向にあり、パブリッククラウドへの支出額は2018年に最高額を更新したという。クラウドへの投資動向とネットワーク管理の技術トレンドについて解説する。

2018年06月14日 05時00分 公開
[Eamon McCarthy EarlsTechTarget]
画像 クラウドITインフラへの投資規模が拡大している

 調査会社IDCが発表した最新の報告書「Worldwide Quarterly Cloud IT Infrastructure Tracker」によると、クラウドを含めたITインフラ製品への総支出額は2018年に10.9%増加し523億ドルに達する見込みだという。パブリッククラウドデータセンターの支出は最高額を更新した。IDCは、これが総支出のほぼ3分の2に当たり、年間成長率は11%を超えると報告している。

 プライベートクラウドインフラ費用の中で、オンプレミスのプライベートクラウドが61%以上を占めるのに対し、オフプレミス(社外)のプライベートクラウドは13%だった。2018年のプライベートクラウドITインフラ製品への出費の成長率は9.1%に達する。

 IDCは今後5年、オフプレミスのクラウドインフラの出費が年平均増加率10.8%で増加し、557億ドルに達すると予測する。クラウドインフラへの出費は、同じ年の従来型ITインフラへの出費を上回るとみられる。

 クラウド分野では、イーサネットスイッチとコンピューティングプラットフォームが支出の大部分を占め、それぞれ20.9%と12.4%の増加が見込まれる。

 報告書では、2018年のクラウド以外の従来型ITインフラ製品への出費は2%減少すると予測している。

 IDCのエンタープライズストレージのリサーチディレクターを務めるナタリア・イェツコヴァ氏は「デジタルトランスフォーメーションの流れが広がることにより、全世界でクラウドベースの製品やサービスの導入が増加する。その結果、ITインフラ購入者の様相は絶えず変化することになる。SaaS(Software as a Service)、PaaS(Platform as a Service)、IaaS(Infrastructure as a Service)の各サービスは、『リフト&シフト』から新たなワークロードの登場まで、業務部門とIT部門の広範なニーズに対処している」と説明する。同氏は次のように続ける。

「これらのサービスを提供するために、サービスプロバイダーのITインフラへのニーズが着実に増加している。その結果、サービスプロバイダーのグループがコンピューティング、ストレージ、ネットワークの各製品の主要購入者となっている」

注目を集めるcPacket NetworksとMetaswitch Networks

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...