パスワード認証とは別の認証方法をモバイルデバイスで利用すると、パスワードを盗み取るフィッシング攻撃を防ぎながら、利便性を高められる。有力な選択肢である「ワンタイムパスワード認証」を説明する。
パスワードは面倒なものだ。正しい使い方をしなかったり、エンドユーザーの教育が不十分だったりすると、ますます厄介なことになる。
従来のパスワードによる認証方式は、偽のWebサイトへの誘導でパスワードを不正に盗むフィッシング攻撃に対して脆弱(ぜいじゃく)だ。「ワンタイムパスワード認証」は、従来のパスワードに伴う複雑さや煩わしさを回避するのに役立つ。
ワンタイムパスワード認証では、エンドユーザーの下に、ショートメッセージやモバイルアプリケーション通知、メールによって、短時間のみ有効な認証コード(ワンタイムパスワード)が届く。エンドユーザーはこのワンタイムパスワードを従来のパスワードの代わりに使い、アプリケーションにログインする。ワンタイムパスワード認証はクライアントアプリケーションやWebアプリケーション、モバイルサイトの認証に導入できる他、無線LAN接続やモバイルVPN接続にも使用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...