「ブラウザOS」を利用すれば、エンドユーザーはWebブラウザを通じて、組織のアプリケーションにアクセスできる。ノート型デバイス「Chromebook」が搭載するGoogleの「Chrome OS」は、市場で人気の高いブラウザOSだ。調査会社VDC Research Groupのエリック・クライン氏は、ブラウザOS市場の競争は続くと見る。それはやがて、Webブラウザを新たなデスクトップへと転換させる可能性がある。
エンドユーザーにとってのブラウザOSのユーザーエクスペリエンス(UX:経験価値)は、オフィスでPCを使っているときと変わらない。ブラウザOSにはエンドユーザーがどこにいても、どのようなデバイスからも、アプリケーションにアクセスできる付加価値がある。クライン氏によると、ブラウザOSは自動化を通じたセキュリティと効率性の向上の点で、IT管理者にとってもメリットがある。
現時点ではブラウザOSはGoogleの世界だ。ただしクライン氏は、MicrosoftやAppleも後れを取ってはいないと説明する。以下にクライン氏へのインタビュー内容をまとめた。
―― ブラウザOSの市場をどう見ていますか。
クライン氏 ブラウザOSのトレンドを表す最善の事例はChrome OSだ。ただしMicrosoftとAppleも動きを止めているわけではない。
メディア化する企業が勝つ時代の動画マーケティングはどうあるべきか
見込み客の興味についての理解を深化させ、イベントの価値を最大化し、人々の注目を獲得...
B2B企業のSEO記事コンテンツ制作、「外注に失敗」の経験が8割超――EXIDEA調査
SEOのノウハウはもちろん重要ですが、記事制作を外注するに当たっては、自社や業界のこと...
さようならiPod Appleへの20年の貢献度を振り返る
ポータブルミュージック40年の歴史とともに、その偉業を振り返ってみましょう。