米国のパデュー大学とアイオワ大学の研究者チームが、5Gモバイルネットワークプロトコルに潜む11件の新たな脆弱(ぜいじゃく)性を公表した。これらの脆弱性が悪用されると、企業や個人のセキュリティが侵害される恐れがある。
新たな脆弱性は、4Gネットワークと5Gネットワークの実用的知識とソフトウェア定義の安価な無線機さえあれば簡単に悪用できると指摘されている。これらの脆弱性を悪用するとさまざまなことが可能になる。例えば、ユーザーのアップリンクとダウンリンクのデータ伝送を監視できる。ユーザーの居場所を追跡することも可能だ。ユーザーをネットワークから完全に切り離すことも、切断と再接続を繰り返して端末のバッテリーを消耗させることもできる。
5GReasonerが発見した別の5件の脆弱性は、4Gモバイルネットワーク規格にも影響していたことが知られている。これらの脆弱性は5Gのネットワークセキュリティで一部改善されたと大きくうたわれたが、実際には多くの作業が残っていることを示している。
Bulletproofでマネージングディレクターを務めるオリバー・ピンソン=ロックスバラ氏によると、これらの脆弱性は対処すべき「恐ろしい脅威」だという。
続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
ください(PDFをダウンロードします)。
「巣ごもり消費」「応援消費」「エシカル消費」 withコロナ時代の消費トレンドまとめ
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
中小企業のDX支援へ「HubSpot CRM」と「Eight 企業向けプレミアム」が機能連携
名刺情報をコンタクト情報と同期させることでユーザー企業は社員が個別に蓄積してきた名...
「E-Waste」最新事情 国民一人当たりで最も多くの電子廃棄物を排出しているのは?
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。