ノート型デバイス「Chromebook」は値段が安くてパワー不足だという評判は、間違いなくSamsung Electronicsには当てはまらない。スマートフォン「Galaxy」シリーズのメーカーであるSamsungは技術見本市「CES 2020」で、Chromebookの最新かつ最上位モデル「Galaxy Chromebook」(写真)を披露した。
仕様だけを見ると、Galaxy ChromebookはDellやHPがCES 2020で披露した「Windows 10」搭載のハイエンド2-in-1デバイス(ノートPCとしてもタブレットとしても使えるデバイス)と同クラスに見える。AMOLED(アクティブマトリックス式有機EL)ディスプレイは13.3型で解像度3840×2160ピクセル、プロセッサはIntelの第10世代「Intel Core i5」、メモリは最大16GB、ストレージは最大1TBのSSD(ソリッドステートドライブ)を搭載可能だ。指紋読み取り装置と「Wi-Fi 6」(無線LAN規格「IEEE 802.11ax」に基づき、業界団体Wi-Fi Allianceが定めた製品認証プログラム)準拠の無線LANモジュールを搭載する。
冷却ファンを廃したファンレス設計のアルミニウム筐体は質感が良く、触れると冷たく、耐久性も高い。色はSamsungの表現で「Fiesta Red」(レッド)と「Mercury Gray」(グレー)がある。薄型軽量で、厚さは9.9ミリ、重さは1.04キロ。USB Type-Cポート2基、microSDスロット1基、3.5ミリのオーディオジャック1基を搭載する。
ヤフーとLINEの経営統合でコマース・広告はどう変わるのか
新生Zホールディングスの戦略についてコマースと広告に関わるポイントをまとめました。
「ウェルビーイング」がなぜCX(顧客体験)とEX(従業員体験)に重要なのか? Qualtrics調査から考察する
Qualtricsの調査によると、コロナ禍で従業員エンゲージメントが世界でも日本でも向上。従...
動画の重要性 「増している」が85% 動画コンテンツの内製化率は前年比倍増――アライドアーキテクツ調査
アライドアーキテクツが「企業のDX推進における動画活用の実態調査 2021」を実施。デジタ...