「Latitude 5400 Chromebook Enterprise」と「Latitude 5300 2-in-1 Chromebook Enterprise」は、「Latitude」シリーズのハードウェアに「Chrome OS」を備えた、ビジネスユーザー向け「Chromebook」だ。
DellとGoogleが、ノート型デバイス「Chromebook」のユーザー体験を職場でも提供するために提携した。提携に基づくDellの新しい「Latitude 5400 Chromebook Enterprise」と「Latitude 5300 2-in-1 Chromebook Enterprise」が、Googleの新しい法人向けChromebook「Chromebook Enterprise」の第1弾だ。
この2モデルはDellのWebサイトによると、「安全でシームレスなChrome Enterprise」を搭載し、「クラウドネイティブの体験」を実現する。2モデルともIntelのプロセッサ「Intel Core」の第8世代(ハイパフォーマンスモデルの「Core i7」まで選択可能)と最大32GBのメインメモリを搭載する。
DellとGoogleの提携の狙いは、DellのノートPC「Latitude」シリーズのハードウェアのパワーおよびセキュリティと、GoogleのOS「Chrome OS」のスピードを組み合わせて提供することにある。
Chromebookは長年、教育市場で人気がある。プロセッサやメインメモリ、ストレージといったハードウェアリソースのスペックを抑えており、価格が安いからだ。Dell、HP、Acer、ASUSTeK Computer、Lenovo、Samsung ElectronicsがChromebookを製造している。ただしChromebook Enterpriseの第1弾となる今回の2モデルは、必ずしも安さを売りにしているわけではない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
データ活用が企業の命運を握る今日にあって、絶対に避けなければならないのがデータの損失だ。本資料では、ビジネスクリティカルな状況下でデータの保全・保護・復旧を可能にするバックアップソリューションを紹介する。
データのバックアップに求める機能は、企業によってさまざまだ。必要な機能だけを選択して導入することで、無駄なく効率的なデータ保護が可能になる。そこで注目されているのが欲しい機能だけを搭載できるバックアップ/リカバリー製品だ。
データバックアップは、安定した経営を維持し、災害やサイバー攻撃のリスクから業務を守るために不可欠である。とはいえ、自社に最適なバックアップ手法の確立は簡単なことではない。豊富な機能を備えているソリューションに注目したい。
企業の事業継続に影響を与える緊急事態として自然災害やサイバー攻撃が挙げられる。その対策として重要なのが、データのバックアップだ。それでは、バックアップ製品はどのように選べばよいのか。重要なポイントを解説する。
次なるビジネスの中核を担う可能性を秘めているAPI。APIを本格利用する組織にとっては、効率的な開発・公開・運用・管理方法を確立することが重要課題となっている。本資料では、効率化に向けて知っておくべきポイントを解説する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...