2021年7月に新しいランサムウェア「BlackMatter」が出現、作成者はサイバー攻撃者を“募集”している。ランサムウェア「REvil」が犯罪者フォーラムを利用禁止になった直後というタイミングから、2つの密な関係が浮かび上がっている。
セキュリティベンダーのEJ2 Communications(Flashpointの名称で事業展開)は2021年7月27日(現地時間、以下同じ)、新しいランサムウェア(身代金要求型マルウェア)「BlackMatter」について同社の公式ブログに投稿した。それによると、BlackMatterの作成者は7月19日、ロシア語のサイバー犯罪者フォーラム「XSS」と「Exploit.in」にそれぞれ4ビットコイン(約15万ドル相当、2021年7月時点)を預金してアカウントを登録。これらのフォーラムで北米や欧州の大企業を主な標的にした攻撃者を募っているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...