毎年70万人の大学入学を支える出願支援機関が、Infosysとの契約を更新した理由サービス需要が右肩上がりのUCAS

英国大学への入学を希望する学習者が増加傾向にある中、入学出願支援サービスを提供するUCASは技術パートナーであるInfosysとの契約を更新した。その狙いは。

2021年10月29日 08時00分 公開
[Cliff SaranTechTarget]

関連キーワード

教育 | 教育IT


 英国で主に大学入学の出願手続きを支援する機関Universities and Colleges Admissions Service(UCAS)は、ITベンダーInfosysとの契約を更新した。新たに結んだ契約の期間は最低でも3年だ。Infosysは2015年からUCASの技術パートナーを務めている。

UCASがInfosysとの契約を更新した“ある狙い”とは

 Infosysとの契約更新によりUCASは、サービス全体における業務自動化や業務革新、業務効率の向上を目指す。同機関で最高業務責任者(COO)を務めるサンダー・クリステル氏は「これらは、われわれの戦略を達成するための鍵だ」と説明する。

 学習者や教育機関に、大学入学に関する情報を提供するUCAS。英国大学の学部生を目指す学習者は、一般的にはUCASを通して入学を出願する。UCASの支援を得る学習者は毎年70万人ほど。Infosysが発表した2021年8月時点の予測によれば、英国大学への入学志願者は、2025年までに100万人になる見込みだ。

 こうした中UCASは、同機関が提供するサービスについて、今後学習者からの需要が高まるとみる。クリステル氏は、同機関が今後提供するサービスは「例えば学習者が実習先を探す場合に、多様な選択肢が得られるようなサービスにする必要がある」と語る。Infosysとの新たな契約は、同機関が「効率的で効果的なサービスを顧客に提供し、世界中から必要とされ、競争でトップに立ち続けるための基盤となる」と同氏は説明する。

 2021年8月、大学入学試験の結果発表日(Results Day)のUCASは「過去最高の忙しさ」(Infosys)だった。出願状況を確認できるUCASのサービス「Track」には150万回のログインがあり、ピーク時は1秒に2000回のログインがあった。同機関が提供する求人検索サービス「Career Finder」のページビュー(PV)は18万2126件だった。UCASの担当チームは電話やソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で1万1000人以上の学習者の質問に答えた。アクセス数は、システムがこれまで経験したことがないほど多かったという。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製

品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 LRM株式会社

従業員のセキュリティ教育を効果的に行い、サイバー攻撃から自社を守るには

サイバー攻撃の脅威から自社を守るには、従業員のセキュリティ教育を効率的・効果的に行い、一人一人の意識を向上させることが重要だ。その実践を“自動化”でサポートするサービスを取り上げ、機能や特徴を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「ITエンジニア」になりたがらない女子生徒の本音

技術系キャリアを検討する女子生徒は増加傾向にあるものの、全体的に見た割合は十分ではない。IT分野が女子生徒から敬遠されてしまう理由とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オンライン教育中の成績評価は「データ分析」が鍵 その中身とは

オンライン教育の導入により、教育機関はさまざまな場所に存在する学習者の主体的な学習を促し、評価する必要に迫られた。その有力な手段となり得るデータ分析の取り組みを事例と共に紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

教育機関が進めるデータ分析の実態 そのメリットと課題とは?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を契機にオンライン教育が普及した。これに伴い、教育活動で収集するデータの分析や活用に教育機関が頭を悩ませている実態が浮き彫りになった。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

大学の「IT製品導入」成功のこつ 学生も教職員も満足させるには?

学生や教職員など多様な立場の人が関わる大学で、誰もが満足するIT製品・サービスを導入するのは至難の業だ。テネシー大学の事例から5つのこつを紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/05/11 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。