ホテルフランチャイズのWyndham Hotels & Resortsは、自社のITインフラとしてAWSを活用している。AWSを利用して得られた効果と、DXに向けた同社の施策とは。
全世界でホテルやリゾート施設を運営するWyndham Hotels & Resorts(以下、Wyndham)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためにAmazon Web Services(AWS)の同名クラウドサービス群を採用している。前編「大手ホテルが『データセンター縮小』『インフラ9割クラウド移行』に挑む理由」に続く本稿は、自社のITインフラの90%をクラウドサービスで運用するという目標を掲げている同社の取り組みを説明する。
ITインフラをAWSに移行することで、Wyndhamは数日から数週間で新しいサービスを構築してフランチャイズホテルに提供したり、どこからでもアクセスできるアプリケーションを構築したりできるようになった。そのため同社は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)のさなかでもAWSへの移行による成果が得られている。新しい客室清掃アプリケーションを数週間で構築し、感染症対策のために清掃スタッフが従うべき手順のチェックリストを提供できるようになったことも、その一つだ。
Wyndhamのエクゼクティブバイスプレジデント兼最高情報責任者(CIO)を務めるスコット・ストリックランド氏は、AWSへの移行によって「世界規模の業務効率の向上を目指しながら、パンデミックを乗り切るために必要なアジリティ(可用性)を実現できる」と話す。アプリケーションをAWSに移行させることで、同社は「COVID-19がもたらす事業の課題を解決できた」と同氏は語る。
AWSで世界規模での商用販売担当のバイスプレジデントを務めるグレッグ・ピアソン氏は、パンデミックの中でホテル産業は急速な変化に直面しており、Wyndhamとそのフランチャイズもその点は変わらないと説明する。こうした中でWyndhamは「クラウドサービスを利用することで、顧客満足度やサービス、事業モデルを変革している」とピアソン氏は語る。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
大容量データの送受信には、通信遅延や帯域制限の課題がある。本資料では、高速で安全なデータ送信を実現できるファイル転送プラットフォームを紹介する。導入時に気になるポイントとともに、料金プランも分かりやすく解説している。
SaaSの利用が拡大する中、ベンダー側と企業側の両方がさまざまな課題を抱えている。ベンダー側は商談につながるリードが獲得しにくいと感じており、企業側は製品の選定に困難さを感じているという。双方の課題を一掃する方法とは?
従来のファイルサーバで対応できない多様なデータを、効率的に管理・共有できる「全てのコンテンツ保管庫」として、クラウド型コンテンツ管理基盤にVPN接続機能を組み合わせたサービスが注目されている。その特徴をマンガ形式で紹介する。
従業員の自己紹介に加えて、企業間の関係構築においても重要な役割を担う名刺だが、その発注業務は意外と手間がかかる。名刺の作成から注文まで、ミスを発生させずに効率化するにはどうすればよいのか。本資料では、その解決策を紹介する。
IBM i 基幹システムを運用する企業でモダナイゼーションが喫緊の課題となる中、推進の課題も多い。そこで、「クラウド」「ノーコード開発」「API」「AI」を主軸とするIBM i ユーザー向けモダナイゼーションサービスを紹介する。
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...