50TB超も見えた次世代HDD「OptiNAND」の正体特選プレミアムコンテンツガイド

HDDとフラッシュメモリを組み合わせた「OptiNAND」は、普通のHDDとは何が違うのか。その特徴を整理し、メリットとデメリットを理解しよう。

2022年03月03日 12時00分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 2030年までに50TBの容量を備えるHDDを製造できる――。HDD大手のWestern Digitalは、そう見込んでいる。その実現の鍵となる技術が「OptiNAND」だ。同社は容量20TBのHDDを発表済みであり、このHDDにもOptiNANDを採用した。同社はOptiNANDを中核技術として活用し、より大容量の“次世代HDD”の開発を進めるとみられる。

 OptiNANDは磁気ディスクとフラッシュメモリを組み合わせることで、容量の増加とデータ書き込み速度の向上を実現しやすくする。フラッシュメモリを搭載したHDDとしては、既に「ハイブリッドHDD」がある。OptiNANDを実装したHDDは、こうした従来のHDDとは何が違うのか。メリットとデメリットは。


中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。

ALT ダウンロードはこちら

連載:HDDの進化に挑むWestern Digitalの一手

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...