Android端末の「仕事用プロファイル」などプライバシーの便利機能iPhone/iPadとAndroidのプライバシー比較【第3回】

業務で「Android」搭載デバイスを利用する上では、さまざまな機能や仕組みをエンドユーザーのプライバシー保護に活用できる。プライバシー保護という観点から見た、Androidの役立つ機能とデメリットとは。

2023年11月19日 10時00分 公開
[Michael GoadTechTarget]

 GoogleのモバイルOS「Android」のプライバシーモデルは、エンドユーザー自身がアクセスを許可する仕組みに基づく。そのためAndroidアプリケーションが機密性の高いデータにアクセスする際は、エンドユーザーによる許可が必要だ。データ暗号化や、提供元が信頼できることを確認できたプログラムを実行する「確認付きブート」も、デバイスのセキュリティ確保に貢献している。

 企業は、Androidデバイスをビジネス用途で運用するための管理プログラム「Android Enterprise」を利用することで、Androidデバイスのセキュリティとプライバシーを強化できる。

Androidのデータプライバシー機能

 以下の機能は、企業がAndroidを利用する上でエンドユーザーのプライバシー保護に寄与する。

  • データセーフティセクション
    • Googleの公式マーケットプレース「Google Play」は、アプリケーションの開発元がデータ使用情報を公開するための場である「データセーフティセクション」を設けている。同社はアプリケーションの開発元に対して、データセーフティセクションでの情報提供を義務付けている。
  • 仕事用プロファイル
    • Androidデバイスにおいて個人データと業務データを区別して管理するための「仕事用プロファイル」を適用すれば、企業が制御できる状態でAndroidデバイスを管理下に置くことが可能だ。
    • 仕事用プロファイルを活用することで、業務用のアプリケーションとデータを保管するための安全なスペースを確保できる。個人データと業務データが分離されることで、プライバシーとセキュリティが向上する。
    • エンドユーザーは仕事用プロファイルを一時停止することで、勤務時間外に仕事関係の通知を受け取ることを回避できる。
  • Google Play プロテクト
    • Android搭載デバイスが内蔵するセキュリティ機能「Google Play プロテクト」は、Google Playやそれ以外の配布元から入手したアプリケーションをスキャンして、有害なアプリケーションかどうかを判別する。
  • デバイスの選択肢
    • Androidはオープンソースであり、製品の種類や形状、コストといった観点からさまざまなデバイスを選択可能だ。企業はこの多様性を活用して、自社に最適なデバイスを選択できる。
    • 高いセキュリティと耐久性を求められる企業であれば、OSの標準機能を補強する追加の制御機能を備えた堅牢(けんろう)なデバイスが選択肢になる。こうした制御機能は、企業のデバイス管理を効果的にする一方で、従業員のプライバシーに影響を与える可能性がある。

Androidの弱点

 IT管理者は、Androidにおけるエンドユーザーのプライバシー保護について、以下の欠点を考慮すべきだ。

  • 断片化
    • Androidは多様な機種のデバイスがあることが利点である一方、各ベンダーが異なるバージョンのAndroidを使用している。これによってセキュリティアップデートが遅延する可能性がある。古いバージョンのAndroidを搭載するデバイスは、攻撃に対して脆弱(ぜいじゃく)になりやすい。
  • サードパーティー製アプリケーション
    • Androidにはアプリケーションのインストール方法が複数存在する。この多様性は利点でもあるが、セキュリティやプライバシーに関する問題を招く恐れもある。特に、エンドユーザーがGoogle Playストア以外の場所や、MDM(モバイルデバイス管理)ツール経由以外でアプリケーションをダウンロードすると、セキュリティリスクに直面する可能性が高まる。
    • この問題に対しては、Google Playプロテクトが有効に働く。入手元が不明なアプリケーションのインストールを防ぐMDMポリシーを設定することも有効だ。
  • アプリケーションによるデータ収集
    • 一部のAndroidアプリケーションは、必要以上のデータアクセスを要求するものがある。これがプライバシー問題につながる可能性がある。

 次回は、Apple製デバイスとAndroid搭載デバイスを比較する際の観点を取り上げる。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news108.jpg

TikTok売却義務化に合憲判決 これからのシナリオを左右しそうなトランプ氏と「あの人」の意向
米連邦控訴裁判所は、TikTokが米政府による強制売却法案の無効を求めるTikTokの申し立て...

news006.jpg

「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...

news202.jpg

ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。