エンドユーザーのプライバシー保護は、「iOS」搭載デバイスを業務利用する上で欠かせない。iOSのプライバシー関連機能と、企業がiOSを扱う際の無視できない欠点を紹介する。
Appleはユーザープライバシー保護に力を入れている。同社製のデバイスは、保存や転送中のデータを暗号化し、起動時に信頼性のあるソフトウェアのみを実行するブートプロセスを採用している。アプリケーションとデータを分離する「サンドボックス化」機能を採用したり、アプリケーションによる位置情報や連絡先へのアクセスにはエンドユーザーの許可を求めたりといった対策も取っている。
これらの仕組みは一般ユーザー向けだが、企業用デバイスでも有効に働き、データ漏えいといったセキュリティリスクを防ぐ。どのようなセキュリティ対策があるのかを見ていこう。
Apple製のモバイルOS「iOS」および「iPadOS」の機能のうち、エンドユーザーとデータのプライバシーを保護する機能を以下に挙げる。
iOSにはプライバシーを保護する上での弱点もある。Apple製モバイルデバイスの業務利用を検討する際、IT管理者は以下の問題に留意する必要がある。
次回は、Androidのプライバシー保護機能と欠点を紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...