PCがインターネットにつながらないトラブルは頻繁に発生する。「Windows 11」がネットワークにつながらないときに使える4つの対処法を解説する。まず試すべきこととは。
IT管理者にとって、PCがネットワークにつながらないトラブルに頭を悩ませることは日常茶飯事だろう。MicrosoftのクライアントOS「Windows 11」を搭載したPCでは、ネットワーク接続に関する問題を、段階を踏んだトラブルシューティングによって解決することが可能だ。すぐに解決できなくても解決の糸口はつかめる。Windows 11でネットワーク接続の問題を解決するための4つの対処法を説明する。
Windows 11には標準搭載のトラブルシューティングツールがあり、問題の解決に役立つ。まずは「ネットワークのトラブルシューティング ツール」を使う。この機能は、以下の順に進むことで見つけることができる。
次に、「その他のトラブルシューティング ツール」の一覧にある「インターネット接続」の右に表示されている「実行する」ボタンをクリックする。すると、少しの間、ビルトインされている診断が実行された後、表示されるダイアログボックスに2つの選択肢が示される(画面1)。
ここでは、1つ目の選択肢「インターネットへの接続に関するトラブルシューティングを行います」を選ぶ。
インターネットにアクセスするということは、まず無線LANか有線LANのどちらかでローカルネットワークに接続するということだ。そのため、まずLANへの接続をチェックする必要がある。トラブルシューティングツールによる「Windowsネットワーク診断」がこのプロセスに該当する。
次にツールが実行するのは、ローカルネットワーク以降の接続テストだ。ツールのこの部分は「インターネット接続」という名前が付いている。ツールが生成する「トラブルシューティングレポート」で「発行元の詳細」をクリックすると、両方の結果が表示される。
Windowsネットワーク診断とインターネット接続の実行で、以下の項目を検査できる。項目ごとに必要な解決策は異なる。
中編は、ネットワークインタフェースが機能していない場合の対処法について詳しく解説する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
VPN(仮想プライベートネットワーク)は、セキュリティの観点から見ると、もはや「安全なツール」とは言い切れない。VPNが抱えるリスクと、その代替として注目されるリモートアクセス技術について解説する。
インターネットVPNサービスの市場規模は増加傾向にあるが、パフォーマンスやセキュリティなどの課題が顕在化している。VPNの利用状況などのデータを基にこれらの課題を考察し、次世代インターネットVPNサービスの利点と可能性を探る。
企業だけではなく自治体でもクラウド活用が進んでいる昨今。中でも業務利用が多いMicrosoft 365には、Microsoft Teamsなど高速かつ安定した回線を必要とするサービスがある。それらを快適に利用するにはどうすればよいのか。
分散環境におけるアプリケーションのパフォーマンスを高めることは多くの企業で課題となっているが、従来のSD-WANによるアプリケーションの識別/回線振り分けは、運用負荷の高さが課題だった。これを解決する、次世代のアプローチとは?
代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...