MicrosoftのクライアントOS「Windows 11」で、仕事の生産性低下につながりかねない不具合が発生したとき、迅速かつ効果的にトラブルシューティングを実施する必要がある。ただしWindows 11に移行したばかりのエンドユーザーや、企業のIT担当者は、Windows 11に関するトラブルシューティングのノウハウを十分に持っていない。
トラブルシューティングのこつは、特定の問題にとらわれない手法を取ることだ。Windows 11のほぼ全ての問題に使用できる、一連のトラブルシューティングの手順が存在する。
まずはOSの更新機能「Windows Update」を実行する。近年、Windows Updateには「OSのセキュリティ機能を更新するための機能」というイメージが定着しつつある。それは間違いではないが、この機能の目的はそれだけではない。
MicrosoftはOSの不具合を修正するプログラムも提供しており、エンドユーザーやユーザー企業はWindows Updateを介してそれを適用できる。利用可能な更新プログラムの全てを適用することで、エンドユーザーが直面した問題は解消される可能性がある。
利用可能な更新プログラムを確認する手順は以下の通りだ。
第2回は、ストレージに関連するトラブルの解消法を紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
世界の一流ブランドはなぜ「ゲーマー」を重視するのか
ブランドがZ世代を理解し、彼らと適切なコミュニケーションを取るためには、何よりもまず...
マクドナルドのTikTok売れ、バービーの世界戦略 2023年の米国ベストキャンペーン【前編】
2023年、米国のトップブランドはさまざまな課題に直面する中で、ポップカルチャーとの連...
オンラインのスポーツ観戦において動画配信サービスに期待すること 最多は「無料視聴」――ABEMA Ads調査
サイバーエージェント「ABEMA」が、スポーツ観戦の最新動向とスポンサー企業への印象を調...