「Macは感染しない」とはもう言い切れない訳macOSの脅威と保護方法【前編】

AppleのクライアントOS「macOS」の安全神話が崩れ、攻撃者から積極的に狙われ始めている。macOSの利用に当たっては、ランサムウェアだけではなく複数の脅威に注意が必要だ。

2024年07月12日 05時00分 公開
[Robert SheldonTechTarget]

関連キーワード

Mac | ウイルス対策 | セキュリティ


 Appleのクライアントデバイス「Mac」シリーズが搭載するOS「macOS」は、かつては「あまり攻撃を受けない」と言われていた。その“安全神話”に甘え、macOS向けセキュリティ対策を強化してこなかった組織もあるだろう。しかし、それでよかったのは昔の話だ。macOSにどのような脅威が迫っているのか。

「Mac」がもう安全ではないのはなぜか

 近年、「ランサムウェア」(身代金要求型マルウェア)攻撃がMacを標的にした大きな脅威の一つになっている。攻撃者はソーシャルエンジニアリング(人の心理を巧みに操って意図通りの行動をさせる詐欺手法)によって認証情報を不正入手してMacに侵入し、データを暗号化する。組織はランサムウェア攻撃を受けたらシステムが停止するので、ビジネス継続ができなくなる恐れがある。

 もう一つ、注意が必要な脅威は、広告を表示する「アドウェア」だ。アドウェアは一見してランサムウェアより危険度が低いようだが、うっかりクリックしてしまえば、デバイスがウイルス感染したり、不正なサイトに誘導されたりする可能性がある。これは組織に大きな被害をもたらしかねない。

 macOSを狙う他の脅威としては、以下が挙げられる。

  • スパイウェア
    • ユーザーの行動を監視して、収集した情報を外部に送信する。
  • トロイの木馬
    • 正規のソフトウェアに偽装してシステムに侵入し、悪意のある活動をする。
  • ワーム
    • 自己複製をしながら他のシステムに拡散する。
  • ルートキット(侵入後に使われる攻撃ツール群)
    • システムへの侵入後に、遠隔操作で攻撃活動を実施する。

 上記の脅威に対抗するためには、macOS向けのマルウェア対策ソフトウェアが有効だ。マルウェア対策ソフトウェアはランサムウェアやアドウェアをはじめとした脅威を検出し、macOS搭載のデバイスを保護する。攻撃の入り口になるフィッシングメールの検出もできる。macOS向けウイルス対策ソフトウェアは、法人向け製品と個人向け製品がある。基本的には、法人向け製品の方が高度な防御機能を備える。IT部門向けのさまざまな管理ツールを用意しているのも法人向け製品の特徴だ。


 後編は、macOS向けマルウェア対策ソフトウェア6製品を紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news051.jpg

半数近くは「備えができていない」 生活者3000人に聞いた防災対策の現状
クロス・マーケティングが生活者の防災対策に関する調査を実施。実施している防災対策や...

news082.jpg

GoogleがサードパーティーCookie廃止を断念 これからのデジタルマーケティングはどうなる?
2020年以来、広告主やパブリッシャー、広告プラットフォーム、代理店などさまざまなステ...

news006.jpg

PR会社は広告代理店とどう違うの? そもそもPR会社って何? 失敗しない選定法は?
連載最終回となる今回のテーマは「PR会社とは何か」です。PR会社の役割やPR会社との付き...