セキュリティ分野の採用面接では、さまざまな「答えにくい質問」を投げ掛けられる。事前に回答を用意しておけば、難しい質問もうまく切り抜けられるはずだ。具体例を紹介しよう。
セキュリティ分野の採用面接で好印象を与える秘訣は、事前にさまざまな質問を想定し、ある程度の回答を用意しておくことだ。想定しておくことで、答えにくい質問でもつまずくことなく、説得力のある回答ができる。本稿は、セキュリティ分野の採用面接でよく聞かれる「10個の質問」とその「回答例」のうち、4つ目と5つ目を紹介する。
この質問では、セキュリティの技術的な知識を持っていることよりも、問題解決能力の具体例を挙げた方が面接官に響く可能性がある。セキュリティの仕事は日頃、さまざまな問題に直面し、それらをどう解決するかの力が求められるからだ。
IBMのセキュリティ部門で最高技術責任者(CTO)を務めていたデビッド・ウォルポフ氏は、問題解決能力の一例として、ある会議中に電子掲示板に不具合が生じていたときの経験を挙げる。このとき、見習いとして会議に参加していたインターンシップの若い人が、すぐに電子掲示板を調べて不具合を直した。「私はその対応力を高く評価し、その人を本採用することを決めた」(ウォルポフ氏)。
ポイントは、具体的なエピソードを挙げて「どうセキュリティに貢献できるのか」を示すことだ。楽器演奏や演劇出演、旅行などの趣味があれば、それをアピールすることもよい。趣味を持っている人は視野が広く、さまざまなシチュエーションに柔軟に対応できる能力を持っているからだ。例えばゲームが趣味だったら、「ゲームを通じてITの仕組みに関する理解を深めた」といった切り口の説明が効果的だと考えられる。
この質問では、セキュリティの具体的なプロジェクトを挙げ、自分が果たしていた役割や、どう成功に貢献したのかを説明するとよい。例えば、「セキュリティ製品の導入プロジェクトでベンダー選定に携わった」「セキュリティポリシー更新のまとめ役を務めた」といった例が考えられる。特に、「パスワードレス認証の導入を提案した」や「ID管理の強化の必要性を訴求した」といった、新しい技術の採用に挑戦したり、業務改善につながる活動をしたりしていた経験があれば、ぜひ面接官にアピールしよう。課題を分析し、解決に取り組む姿勢や能力を示すことができる。
第4回は、6つ目と7つ目の質問と回答を取り上げる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
サービスアカウントによる特権アクセスの管理に頭を悩ませるセキュリティ担当者は少なくないだろう。重要なシステムやデータを守るには、こうした特権アクセスを適切に管理し、アカウントを保護することが求められる。
サービスアカウントの悪用や誤用が問題になっている。システムやアプリケーションへのアクセスに特別な権限を有しているだけに、悪用されれば大きな被害につながる可能性もある。管理・保護のベストプラクティスをチェックしよう。
eコマースの登場以降、デジタル決済の選択肢は急速に広がり、利用者の利便性は飛躍的に高まった。一方で、それぞれの決済方法を利用するユーザーを標的とした金融犯罪や不正行為も爆発的に増加している。どう防げばよいのだろうか。
金融サービス業界において、金融犯罪を防ぐための対策は不可欠だ。デジタルサービスが増え、システムが複雑化する中で、どう対策を実践していくか。取引詐欺やマネーロンダリングなど4つのシーンを取り上げ、具体的な対策を解説する。
クラウドシフトが進み、リモートワークも普及した現代のIT環境で重要性が高まっているのが、ゼロトラストに基づくセキュリティ対策だ。その新たなアプローチとして、ブラウザベースの手法が注目されている。どういった手法なのか。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。