「脱・Excel」から脱するためのExcel活用業務をラクにする! SMBのExcel活用術【第1回】

多くの企業で活用される万能ツール、Excel。大手企業を中心に脱・Excelの流れが強まっているが、これまで築いてきた資産をそう簡単には捨てられないはず。コストを掛けずにExcelを生かす方法を考えよう。

2009年07月24日 08時00分 公開
[井上猛雄]

 ご存じの通りマイクロソフトの表計算ソフト「Office Excel」(以下、Excel)は、一般的な表計算ソフトとしての王道的な使い方からグラフ、データ分析まで幅広く応用でき、とても利便性が高いアプリケーションだ。実際に中堅・中小企業では、まだまだExcelが業務アプリケーションの主役であるところも多く、これまで蓄積してきた膨大なデータ資産がある。

 大企業の中では、基幹システムの見直しを機にExcel依存のITを見直す「脱・Excel」の方向に向かっているところもあるようだ。だが、現在のような未曽有の経済危機の中で中堅・中小企業が生き残っていくためには、むしろ従来のリソースを最小のコストで最大活用し、企業競争力を高めていくことも必要だろう。

 そこで本稿では「業務をラクにするExcel活用術」をテーマに、使い慣れたExcelを駆使して業務効率を高める方法について、支援ツールの紹介を交えながら見ていきたい。だが、一口にExcelで業務効率を高めるといっても、その活用法や手段は広範囲にわたる。ここでは「Excelデータの事務処理」「ExcelデータのWeb化」「Excelデータの分析」という3つのテーマに絞って解説したい。

 第1回となる今回は、Excelでスムーズに事務処理を行えるツールやソリューションについて紹介しよう。

見積書・請求書・売上伝票などを作成

 「見積」「請求」「売上」「納品」といった事務処理であれば、使い慣れたExcelの機能だけでもかなりの処理をカバーできる。もしVB(Visual Basic)もしくはVBA(Visual Basic for Applications)の知識を持つ担当者がいれば、一から自社に合った見積・請求管理システムを開発し、データ入力から登録までの作業を一元的に管理することも可能だろう。また開発が面倒であれば、有償/無償のアプリケーションやテンプレートを利用する手もある。

 例えば、Rifnet Software(リフレわかやま)の「エクセル de 見積請求α」(画面1)は、基本的な顧客マスターや商品マスターの登録から、顧客・商品の検索、顧客ごとの商品単価の変更、伝票ごとの入金管理、伝票の印刷、運送業者(佐川急便/ヤマト運輸)の送り状印刷まで、柔軟に対応できる見積・納品・請求システムだ。見積・納品・請求は画面メニューで切り替えられて便利だ。このアプリケーションは有償版(1万500円)のほか、無償のトライアル版も用意されている。

画面1 画面1●Rifnet Softwareの「エクセル de 見積請求α」で作成した見積書。画面右上のラジオボタンで見積・納品・請求を選択《クリックで拡大》

 あらかじめ用意されたテンプレート(ひな型)を利用し、それを自社の業務にカスタマイズする方法もお手軽である。テンプレートは、マイクロソフトのOffice Online画面2)などの公式サイトから入手できる。見積書、発注書、経費明細、出荷伝票、納品書、受領書、請求書などが用意されているが、種類はあまり多いとはいえない。そこで、必要に応じてほかのWebサイトや市販の雑誌などから手に入れるとよいだろう。

画面2 画面2●マイクロソフトのOffice Onlineにあるテンプレート集。ここでテンプレートを入手し、自社の業務に合うようにカスタマイズする方法もお手軽だ《クリックで拡大》

ITmedia マーケティング新着記事

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...

news108.jpg

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...