SharePoint Server Tips

Microsoft SharePoint Serverのエンドユーザーのために、「知っていると得をする」機能や小技を専門家が紹介する。

2011年01月20日 08時00分 公開
[ITmedia]

新着Tips

SharePoint Server Tips

SharePoint Serverでリストを他サイトに移動する

作成済みのリストをサイトコレクション内の他のサイトに移動する方法を紹介する。リストを他のサイトに移動する機能は用意されていないため、移動したいリストを一度テンプレートとして保存する必要がある。


SharePoint Serverのサイドリンクバーにツリービューを表示する

リストやライブラリでフォルダを使ってアイテムを管理する場合、フォルダをツリービューで表示するとフォルダを1つひとつ開く手間を省ける。


SharePoint Serverのリストやライブラリでフォルダを作成する

リストやライブラリは、一部のテンプレートを除いて標準ではフォルダを作成できない。リストやライブラリでフォルダを作成できるようにする設定方法を紹介する。


リスト関連Tips

SharePoint Serverでリストを作成する

SharePoint Serverで情報共有を実施するためのファーストステップ、「リストの作成」について解説する。リストとはさまざまな情報(アイテム)を格納する場所である。


SharePoint Serverのリストに作成された「列」の確認方法

SharePointではリストを作成すると、データとして入力・管理する項目が自動で作成される。この項目を「列」と呼ぶ。リストに作成されている列の確認方法を紹介する。


SharePoint Serverのリスト名変更とリストの説明追加

SharePoint Serverで作成したリストは複数ユーザーで情報共有することを目的としているので、分かりやすい名前を付けるとともに、必要であれば一言そのリストの説明を明記しておきたい。


SharePoint Serverのリストへのアイテム追加と編集/削除

SharePoint Serverでは、リストに入力するデータのことを「アイテム」と呼ぶ。アイテムの追加や削除は、エンドユーザーの作業となる。簡単に押さえておこう。


SharePoint Serverでリストを削除する

テストで作成したリストや使用しなくなったリストなど、SharePointサイト内のリストはいつでも削除できる。リストもアイテムと同様一度ごみ箱に入るので、誤って削除した場合は元に戻すこともできる。


ライブラリ関連Tips

SharePoint Serverでライブラリを作成する

SharePoint Serverでは、Wordファイルなどのデータをユーザー同士で共有するための「ライブラリ」が備わっており、ファイルに属性を持たせて管理できることがメリットだ。ライブラリの作成方法を解説する。


SharePoint Serverのライブラリ名変更とライブラリの説明追加

SharePoint Serverで作成したライブラリは、複数ユーザーでファイル共有することを目的としている。分かりやすい名前を付けるとともに、必要であれば一言そのライブラリの説明を明記しておきたい。


SharePoint Serverのライブラリへのファイル追加と編集/削除

ライブラリを作成すると、ファイルをアップロードしてメンバー同士で共有できる。ファイルの追加や削除はエンドユーザーの作業になる。簡単に押さえておこう。


SharePoint Serverのライブラリで作成したフォルダとエクスプローラーを連携する

ライブラリではフォルダを作成して階層構造でファイルを管理できる。フォルダの作成方法と、Windowsエクスプローラーとの連携方法を解説する。


SharePoint Serverでライブラリを削除する

テストで作成したライブラリや使用しなくなったライブラリなど、SharePointサイト内のライブラリはいつでも削除できる。ライブラリもファイルと同様一度ごみ箱に入るので、誤って削除した場合は元に戻すこともできる。


ビュー関連Tips

SharePoint Serverで特定属性のアイテムのみを表示するビューを作成する

SharePoint Serverのリストやライブラリで、特定の属性を持ったアイテム(例えば、特定の都道府県属性)のみを表示するビューの作成方法を紹介する。


SharePoint Serverで自分が作成/更新したアイテムだけを表示する

リストやライブラリで、過去に自分(ログインユーザー)が作成・更新したアイテムのみを表示するビューの作成方法を紹介する。


SharePoint Serverで本日作成/更新されたアイテムだけを表示する

アイテムが多いリストやライブラリでは、本日作成/更新されたアイテムだけを表示したい場合がある。本日作成/更新されたアイテムだけをビューに表示する方法を紹介する。


SharePoint Serverのビューにアイテムを指定期間だけ表示する

「更新日から5日間」のように、投稿されたアイテムを指定した期間だけビューに表示する方法を紹介する。


SharePoint Serverのビューでアイテムをグループ化して表示する

リストやライブラリで管理しているアイテム数が多い場合などに、列の内容でアイテムをグループ化して表示するビューの作成方法を紹介する。


SharePoint Serverで最新5件のアイテムだけを表示するビューを作る

日々アイテムが投稿・アップロードされるリストやライブラリでは、表示するアイテムが多いと邪魔になることもある。リストに表示するアイテム数を最新の5件に限定する方法を紹介する。


SharePoint Serverの承認ワークフローで未承認アイテムだけを表示する

SharePoint Serverは残業・休日出勤などの申請業務をリストで作成し、承認ワークフロー機能で承認/却下などの申請業務の状態を管理できる。申請業務の状態が未承認のアイテムだけを表示する方法を紹介する。


SharePoint Serverのフォルダを用いたリストに全アイテムを表示する

リストやライブラリのフォルダ内のアイテムを確認するには都度フォルダを開く必要がある。フォルダを使用しているリストやライブラリで、フォルダなしで全てのアイテムを表示するビューの作成方法を紹介する。


関連ホワイトペーパー

【事例】SharePointを使用した大規模なコンテンツ ストレージ シナリオの実装

SharePoint Server 2007 自習書~ユーザーアカウントのメンテナンス手順

SharePoint Server 2007 自習書~Forefront Security for SharePointによるウイルス・フィルタリング対策

SharePoint Server 2007 自習書~Intelligent Application Gateway 2007によるサイト公開

SharePoint Server 2007 自習書~System Center Operations Manager 2007による運用監視

SharePoint Server 2007 自習書~検索サービスの運用手順

SharePoint Server 2007 自習書~Visio 2007 IFilterの実装

SharePoint Server 2007 自習書~Hyper-Vを利用したテスト環境の構築手順

SharePoint Server 2007 インターネット公開のための設定手順

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。