BlackBerryなどの携帯端末を使い、モバイルCRMを活用する中堅中小企業が増えている。
チャック・エドワーズ氏は、BlackBerryが自分の事業に欠かせないと思っている1人だ。そして同氏にとって、BlackBerryはCRMシステムにアクセスする手段ともなっており、同じような中小企業経営者が増えている。
エドワーズ氏は、データベース管理・オペレーティングシステムサポートを手掛ける米Blue Geckoの社長として、常に顧客と連絡を取る必要がある。Blue Geckoはホスティングサービスを運営しており、顧客のシステムに問題があれば、すぐに同氏に連絡が来なければならない。
「当社の業務では、顧客がわれわれを必要としているときに対応できることが大きな要素になる。顧客にとって最悪なのは、サポート部門に電話して混乱した印象を与えてしまうことだ」とエドワーズ氏。
Blue Geckoの顧客の多くは社長であるエドワーズ氏にまず電話を掛けてくる。同氏はその電話を適切なサポート要員に回す必要があるが、今ではこれをCRM経由でできるようになり、CRMには自分の携帯端末からアクセスが可能だ。
エドワーズ氏は、NetSuiteのオンデマンドアプリケーション経由でCRMとERPシステムを運営している。NetSuiteのアプリケーションは2007年5月、サードパーティーのアプリケーションデベロッパーを通じてBlackBerry、Windows Mobileデバイス、Palm Treoからもアクセスできるようになった。オンデマンド、つまりサービスとしてのソフトウェア(SaaS)CRMベンダーが、モバイルに向かう動きは加速している。2006年にはSalesforce.comとEntelliumがモバイルバージョンをリリースした。モバイルCRMで収益増大を狙っているのは明らかだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...