ISO対応文書管理システム「楽々Document Lite」に登録済みの文書や文書フォルダに関する操作ログ機能を追加し内部統制を支援
住友電工情報システムは12月20日、ISO対応文書管理システムの最新版「楽々Document Lite Ver.7」を販売開始した。「楽々Document」は、Webブラウザで企業内の全端末の文書を参照でき、ワークフロー機能による文書の承認機能を備えた文書管理システム。楽々Document Liteはその廉価版。同社の全文検索エンジン「QuickSolution」を標準搭載している。
新バージョンでは、登録済みの文書や文書フォルダに関する操作ログ機能を追加した。取得できる操作ログは以下8種類。
また、取得したログを管理者メニューから検索したり、CSVファイルに出力することも可能。価格は、本体のライセンス価格が150万円、インストール作業費が29万円、導入支援サービスが30万円となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。