HDEがサーバ監視ソフトの最新版を発売、RHEL 5など44種類のOSに対応NEWS

リポート機能を強化し、週間リポートのダウンロードが可能に。また管理対象OSを合計44種類に拡大した。

2008年03月07日 19時27分 公開
[TechTarget]

 HDEは3月7日、サーバ監視ソフトウェア「HDE Center」の最新版「HDE Center 4.5」を発表した。3月26日より全国の販売代理店を通じて販売開始する。

 HDE Centerは、Webブラウザを使用して複数サーバを集中管理できるサーバ監視ソフトウェア。監視対象にエージェント(常駐ソフト)をインストールする方式を採用、障害発生時には障害検知だけでなく、サービスの再起動など事前に指定した任意のスクリプトを自動的に実行できるため、障害の自動復旧も可能だ。

 最新版ではサーバステータスのリポート機能を強化しており、従来、年間・月間までしか生成できなかったリポートを週間で生成できるようになった。また、最新のLinux OS「Red Hat Enterprise Linux 5 Server(RHEL 5)」「CentOS 5.x」に対応し、RHEL 5、CentOS 5.xのi386版とともにx86_64版も管理対象にできる。これにより、HDE Centerの対応OSやディストリビューションは合計44種類となった。

画像 パフォーマンス管理画面。選択対象のパフォーマンス状況をグラフィカルに表示する《クリックで拡大》
画像 リポート設定画面。週間リポートのダウンロードが可能になった《クリックで拡大》

 価格は基本パック 3ノードが40万3200円、追加1ノードライセンスが12万7680円(ともに税込み)となる。

関連ホワイトペーパー

サーバ | 運用管理 | Red Hat(レッドハット) | x86


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...