GMOホスティング、月額980円のスマートフォン向けExchangeサービス新プランNEWS

「Microsoft Exchange Server 2003」をASPで利用できる「Exchangeサービス」のスマートフォンユーザー向けプラン「EX-00」を提供開始。月額利用料は1アカウント980円。

2008年04月25日 18時49分 公開
[TechTargetジャパン]

 GMOホスティング&セキュリティは4月25日、同社のホスティングブランド「アイル」で提供している「Exchangeサービス」において、スマートフォンユーザー向けのプラン「EX-00」の提供を開始した。

 Exchangeサービスは、マイクロソフトのグループウェア「Microsoft Exchange Server 2003」を利用できるASPサービス。電子メールを利用したスケジュール管理や情報共有をPCからだけでなく、Windows Mobile対応のモバイル端末(スマートフォンやPDAなど)でも利用できる。

 EX-00では、Exchangeサービスでより手軽にスマートフォンを活用できるようにした。サーバとスマートフォンの情報を同期させ、モバイル端末からでも常に最新のメール、スケジュール表にアクセスできる「ActiveSync機能」や、端末の紛失・盗難に遭った場合に端末からの情報漏えいを防ぐ「モバイルセキュリティ機能」などを搭載している。価格は初期費用が3150円、月額利用料は1アカウント980円。利用可能なディスク容量は40Mバイトで、1050円/100Mバイトでディスク容量の追加が可能(すべて税込み)。

 EX-00プランの対応機種は、ソフトバンクモバイルの「X01HT」「X02HT」「X03HT」「X01T」およびウィルコムの「Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)」「W-ZERO3(WS003SH、WS004SH)」「W-ZERO[es](WS007SH)」。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。