米SiliconBlueが携帯アプリ向け低消費電力FPGA、ASIC並みのロジック容量を実現NEWS

携帯機器向けの低消費電力シングルチップFPGAデバイス「iCE65ファミリ」を製品化。既存の不揮発性FPGAと比較して、ロジックコストを大幅に抑えられるという。

2008年06月02日 18時09分 公開
[TechTargetジャパン]

 米SiliconBlue Technologies(以下、SiliconBlue)は6月2日、携帯電話アプリケーション向けに新しいFPGA(Field Programmable Gate Array)技術を開発し、その技術を採用した低消費電力シングルチップFPGAデバイス「iCE65ファミリ」を発表した。

 iCE65ファミリは、Taiwan Semiconductor Manufacturing Company(TSMC)の65ナノメートル低消費電力プロセス技術に、SiliconBlueが独自開発したNVCM(Non-Volatile Configuration Memory: 不揮発性コンフィギュレーションメモリ)技術を加え製造されている。NVCM技術は、FPGA自体にコンフィギュレーション用のメモリを用意するだけでコンフィギュレーションデータを格納でき、外部フラッシュPROM(読み出し専用メモリ)を不要にする。これにより、機器の小型化やコスト削減、外部からデータをのぞかれる脅威からの安全確保が可能になるという。

photo 評価キットで提供されるiCE65L04を搭載した評価ボード

 0.18マイクロ/0.13マイクロプロセスで構築されたエンベデッドフラッシュ技術を採用した既存の不揮発性FPGAとiCE65ファミリを比較すると、iCE65ファミリはASIC(特定用途向けIC)に近いロジック容量(ゲート数)を提供するため、ロジックコストを大幅に抑えられるとしている。

 iCE65ファミリの最初のデバイスである「iCE65L04」は現在サンプル集荷中で、量産価格は2米ドルから。iCE65ファミリのほかのデバイスは年末までには入手可能になる予定。

 また、低消費電力テストとアプリケーション開発用に、iCE65L04を搭載した評価キット「iCEman65」も用意されている。開発用プラットフォームとして利用できるだけでなく、iCE65ファミリのすべての電圧レールに簡単にアクセスできるテストポイントを提供しており、電力を容易に測定することが可能だという。

関連ホワイトペーパー

CEO | AMD | 組み込み | フラッシュメモリ


ITmedia マーケティング新着記事

news084.jpg

生成AIが生み出す「バーチャル生活者」の声を聴くメリットとは?
博報堂は、独自の大規模生活者調査データベースに生成AI技術を組み合わせて作り出した「...

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...