NRI、Liferayを利用したフルオープンソースの企業内ポータル構築システムNEWS

企業内ポータル構築用OSS「Liferay」を始めとするフルオープンソースのEIPソリューション「OpenStandia/Portal」の提供を開始。導入・運用コストの削減と、ほかの社内システムとの容易な連携を実現している。

2008年09月04日 18時38分 公開
[TechTargetジャパン]

 野村総合研究所(NRI)は9月4日、フルオープンソースの企業内情報ポータル(EIP)ソリューション「OpenStandia/Portal」の提供を開始した。

 NRIでは従来のEIP構築システムの課題として、高額なライセンス費や保守費を負担しなければならない点や、ほかの社内システムのアーキテクチャや認証方式との連携ができていないためリアルタイムでの情報共有が進んでいない点を挙げている。

 OpenStandia/PortalはオープンソースのEIP構築用ソフトウェア「Liferay」をはじめ、すべてオープンソースソフトウェア(OSS)で構成されており、システムコストを削減できる点が大きな特徴だ。また、OpenStandia/PortalはJavaベースのアーキテクチャのため、同じくJavaベースで構築されていることが多い企業情報システムとの親和性が高い。さらにはシングルサインオンをはじめとする各種連携機能の提供により、比較的容易に他システムとの連携が行える。

画像 OpenStandia/Portalの構成。EIPを構築するための「Liferay」やWebアプリケーションサーバ「JBoss」といったOSSを中心に構成されている

 全社ポータルページ以外に、大企業の複雑な組織体系や部門横断型の組織体系にも対応できるグループ定義とアクセスコントロール機能を提供。部や課、委員会、プロジェクト、および個人などの単位でポータルページを設置可能だ。また、ページデザインや画面レイアウトはドラッグ&ドロップなど簡単な操作で変更でき0るほか、CMS(Contents Management System)や掲示板、カレンダー、ブログ、ファイル共有、ワークフローなど30種類以上の機能をあらかじめ用意している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...